老後に必要なお金は・・・
おはようございます。
自称 家計改善コンサルタント
ママFPの 北村きよみ です。
昨日は11日に行く友人の結婚式の2次回用に
爪のお手入れをしてもらいました。
爪がきれいだとモチベーションがUPしますよね(^^♪
昨年行った講座の中で、
「老後は3,000万円必要と聞きますが、本当ですか?」
と言う質問がありました。
雑誌等を見ていると
「老後には1億円かかります」
なんて記事を見かけることも・・・
私は、勝間和代さんのメルマガを読んでいるのですが、
その中にとってもいい言葉ありました。
「情報の質と量が 人生の質を決める」
老後っていくらお金がかかるんだろう?
と沢山の情報を取ることはとても大事です。
しかし、せっかくのその情報を自分の中で整理をしないと、ただ聞いただけで、
自分の情報とはなりませんよね。
と、本題から外れてしまいました^_^;
老後にかかるお金って、家庭によって生活スタイルも違えば、夫婦の働き方も違うので
いくらかかるなんてわかるわけがありません。
3,000万円の前提は
夫婦で老後にもらえる年金額は23万円位であろう・・・
ゆとりのある生活のためには、37万円が必要だと言われている・・・
差額は14万円で、65歳から85歳(女性の平均寿命くらい)までの20年間に必要なお金は
14万円×12ヶ月×20年=3360万円
となります。
ちなみに1億円の前提は、貰えるはずの年金
23万円×12ヶ月×20年=5520万円
を計算に入れていない数字です。
でも・・・
将来もらえる年金は、夫婦の働き方や収入で変わってきます。
ゆとりのある生活と言っても、生活スタイルだってそれぞれの家庭で違います。
いつまで生きるかなんて、全くわからないですし・・・
と言うことで、3,000万円あれば安心かと言うと、そんなことはありません。
生活スタイルによっては、もっと少なくていいかもしれませんし、
もっと必要かもしれません。
本当に必要なのは、3,000万円必要だっていうから、
今から生活を切り詰めて、貯金に回すとか、
そんなの無理だ~と不安をつのらせることではなく、
老後もお金をかけずとも豊かな生活ができるように
今からシンプルで豊かな生活を送るための工夫が必要です。
人生の設計図を描き、今何をしておくべきか考えることが、
老後の不安を軽減することにつながると思います。
こんな記事も参考に・・・
3000万円を老後までに貯める
関連記事