負担が~(ーー;)

ママFP

2013年12月13日 08:05

《今日のピックアップ》
消費増税、家計に重く=来年4月、暮らしこう変わる―税制改正

税制改正大綱決定 軽減税率「10%時」

今日の信毎にも「税制改正大網」ということで取上げられています。

徐々に物価が上昇している中、来年の4月には消費税が8%になります。

先日は、消費税以外での電気料金の値上げの連絡があり、続いてガス料金の値上げのお知らせもありました。

ますます自己防衛が必要な世の中になっていくのは間違えありません。


どう働くか、より収入を得るためにはどうすればいいのか、考えることも大切ですし、
今まで以上にお金の使い方を考える必要があります。

本当に必要なもの、本当に大切なものにお金を使うという意識を持つ必要があります。


お給料の多い少ないを、隣のおうちと比較しても仕方がありません。

今ある収入の中で、楽しく幸せに暮らすことを考えたほうが現実的です。


隣の家の車はベンツなのに、私の家は軽自動車(ーー;)

なんて、比べて落ち込んだって仕方がないですし、
見栄を張ってBMWを買ったところで、家族の幸せにはなりません。

バブルのころのように、使っても使ってもお金が入ってくると幻想していた時代とは違います。

今ある収入を理解し、将来にわたっての金銭感覚を身に着けて、
来年の8%、再来年の10%の増税に備えましょう。

「金銭感覚とは、先を見通す力。
これから先の人生を生きていくために、どれくらいのお金が必要かを把握しておく能力です。」

2013/12/09


過去の記事で説明しています。


しっかりした金銭感覚を身に着けて、どんな経済状態がやってきても負けない家計を作りましょう!!



関連記事