何にお金を払っているんでしょう?

ママFP

2015年09月07日 08:00

1円でも多く、自分と家族の幸せのためにお金を使おう!!
ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士
北村きよみです♪


サブタイトルのように
“1円でも多く・・・”は大げさですが、
普段からむだなお金をなくして、自分や家族のために使えるお金を少しでも増やしたいと思っています。

特に通信料や保険料と言った、価値を生み出さないお金に関しては、徹底的に削減・・・
と言っても、まったくなくすわけにはいきませんから、
最低限のコストで、最大限のパフォーマンスを追及しています。

電話をかけることができて、ネットで調べることができたり、
FBができたりするなら、通信料は6,000円も、3000円も同じこと。

だったら、3,000円がいいですよね。

残り3,000円は何に対してお金を払っているのでしょうか?

ブランド?
安心?
万が一の対応?

と言っても、多くの場合は、3,000円の存在を知らないのです。
でも、仮に知ったとしても、恐らく3,000円に変える人は少ないでしょうね。

人にとって、ブランド力には絶大な安心感があるようです。

あなたにとって、そのブランドに3,000円を払う意味が本当にありますか?


相談の中では
“あぁ~もったいない~”
と思う場面がたくさんあります。

でも、強引にそこを減らすよう勧めることはしていません。
結局本人が気がついて、本人主導で行わなければ、
やらされ感が残ってしまいます。


あなたが使っているお金は、
あなたや家族の口座から引き落とされているお金は
あなたや家族のためのお金ですか?

あるかないかわからない不安のためではありませんか?
ブランドだと言うだけで払ってはいませんか?
誰かの営業成績のために払っていませんか?


お財布から出て行くお金って、案外意識ができるけど、
知らず知らずに引き落とされているお金って、忘れてしまいがちです。

たまには通帳をじっくり眺めたり、
クレジットカードの明細を隅から隅までじっくり見たり・・・

知らず知らずに引き落とされているお金は、いったいなんだろう?
と改めて考えてみてください。

もし、価値を生み出さないお金を本気で節約したいなら、
すぐに連絡くださいね。

私は、今月も引き落とされてしまうそのお金さえもったいないと思うのです。

たとえそのお金が全てお父さんのお小遣いになったとしても、
その方がすっと有意義です。


************************************************************************

身近でありながら、普段考えることが無いお金や人生設計について
ちょっと考えたり、気がつけるブログになればいいなぁと思って書いています♪

お金と人生設計に関するご相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。
お問い合わせは⇒こちら
講座のお問い合わせもこちらにどうぞ


最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
今日も素敵な一日をお過ごしください

関連記事