無駄

ママFP

2018年09月05日 08:00

あなたが不安だと思っている
お金のあれこれ解消します(^_^)/

お金のよろず相談室
ファイナンシャルプランナーの北村きよみです


昨日は、ゆめさぽのサポートメンバーが記事の作成を担当している
MGプレスの「イクトモ」に載せる記事のための座談会を行いました。

私が参加するんですから
テーマはもちろん「お金」

メインの話題はMGプレスを見てもらうとして・・・

その中で出た話で、世のみなさんが勘違いしがちなことを1つ。

みなさんがムダと思っていることって何ですか?



つけっぱなしの電気とか、
夫のつり道具とか(一般的じゃなっか)
効果のないボディースーツとか・・・

つけっぱなしの電気はみんながムダと思うかも知れませんが、

つり道具とか、
ボディースーツは
持っている本人にとっては全くムダではないんですが、
周りから見てムダと思っているだけなんですよね・・・きっと


ということで、世のお母さん方
子どもの買い物に
「そんなのムダでしょ~」
と頭ごなしに否定していませんか?

本人にとっては全くムダじゃないかも知れないし、

あるいは
買ってしまって、本当はムダだったなぁと思っていたところに

「またそんなムダなものかって」

と言われれば、
売り言葉に買い言葉で、
「ムダじゃない!!」
と反発したくなっちゃいますよね。

お金の使い方に「ムダ」はつき物です。

でも、それを指摘するのではなく、
有意義にお金を使った時、
ムダにお金を使ってしまったときの
気持ちを感じてみることが大切です。

ムダの金を使った時って、
楽しい気分亜ないけど、
いいお金の使い方をしたときって
とっても気持ちがいいものです。

子どものころにこの感覚を覚えていれば、
好き好んでムダなお金の使い方を選ばないですよね。

大人になって大きなムダ遣いで失敗する前に
子どものうちに、小さなムダ遣いで失敗しちゃいましょう!!

お母さんがムダだと思うからと、
それを指摘したところで、
子どもがムダ遣いに気がつくきっかけにはなりませんよ。

子どもがムダ遣いで失敗しても良いので、
子どもとたくさんお金の話をしてください。

子どもが買ったそれを
ムダだと思うのは、親であるあなただけで、
本人は全くムダだと思っていない・・・かもしれませんよ。

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/80b8f814462710

関連記事