イメージ

ママFP

2013年01月24日 09:00

第一印象ってとても大切ですよね。

第一印象が良ければ、その後のお付き合いも比較的スムーズに行きます。

でも、第一印象が悪いところから、良いところに持っていくってとっても大変です。


私が勉強している「コミュニケーション」の中にも

「見立て」

「見方」

があって、第一印象ではない別の「見方」をすることで

相手のいいところや共感できるところを探すわけですが、

これは見ている側サイドのお話しです。

「見方」と「見立て」について詳しくは・・・


 「見方」と「見立て」 

では、見られる側はどうすればいいのか・・・


世の中の人みんながコミュニケーションを学んでいて「見方」と「見立て」がわかっていて、

「この人は第一印象はこうだったけど、角度を変えて見てみたらこうだった」

なんて思ってもらえればいいのですが、なかなかそうは行きません。


ですから、

 「こう見られたい自分」 

を意識的に作る必要があると思いませんか?


私は仕事場、イメージがとても大切だと感じています。

しかし・・・

第一印象としては、背が高いせいもあるのか、冷たいとか怖いとか見られがちです。


ここで必要なのが「こう見られたい自分」


私は人からどう見られたいのか?

そう見られるためには、どうしたらいいのか?


それを決めたら、そう見えるような洋服を着て、振る舞いをする。

仕事をしているかしていないかにかかわらず、人とかかわっていく上では大切なことだと思います。


学校の参観日で「私はお友達が欲しいの。みんな話しかけて!!」って振舞っていれば

きっと声をかけてくれる人が現れるでしょう。

でも、「私は人と話したくないの。話しかけないで。」って振舞えば、

よっぽどでない限り話しかける人はいませんよね。


これからの人生で、人間関係を円滑にするために

「こう見られたい」を意図的にやってみましょう!!


という事で、昨日友人の写真家に私のプロフィール写真を撮ってもらいました。

「こう見られたい」は

話しかけやすい天海佑希


さあどんな仕上がりになっていますか・・・

楽しみです

関連記事