伝えたいことと知りたいこと
おはようございます。
家計コンサルタント 北村きよみです。
昨日の夕方子供と一緒に帰る時、東の空に虹が出ていました。
写真を撮ってみましたが、わかりませんよね^_^;
子供に“虹って何でできるの?”と聞かれても、
「雨に光が反射して・・・」
って全く説明ができませんでした(~_~;)
虹ができるわけ
どうして虹ができるのかを書いているサイトは沢山ありましたが、
わかりやすさで考えると、う~んて内容もしばしば。
全くの素人にわかりやすく伝えることってとても難しいと
改めて実感しました。
という訳で、私は5月の「住宅計画セミナー」に向け
参加者にわかりやすく伝えるための資料作りに悪戦苦闘しております。
セミナー詳細はこちら ↓
私が伝えたいことは果たして参加者が知りたいことなのだろうか?
私が伝えたいことがきちんと参加者に伝わるだろうか?
私はFPになってまだ5年目です。
経験は浅いですが、その中でもいろいろなことを勉強してきました。
そうするうちに、私が理解していることのうち何が普通はわからないことなのか
わからなくなってきます。
池上彰さんの著書
「伝える力」
にも、専門用語はとにかく噛み砕いて説明する。
小学生でもわかるように。
これがなかなか難しい・・・(~_~;)
言葉を感覚で理解していると、それを言葉にしたり文字にしたりすることが
とても大変です。
そんな悪戦苦闘をしつつ、やっと最終章までこぎつけました。
ただ、てんこ盛り過ぎて50分の中に納まるかどうか・・・
後はリハーサルを繰り返し、参加していただく皆さんが
ひとつでも役立つ情報を持って帰れるようにしたいです。
しかし、私が伝えたいことは参加したいと思っている皆さんが知りたいことなのだろうか?
という疑問は、私には解決できない問題なんですよねぇ~
このブログを読んでいただいているみなさん
住宅を建てようと思う時、建てている時知りたかった情報は何ですか?
ぜひ教えてください。
関連記事