考え方がいろいろ
明日は
忍者ウォーク
と言うことで、子ども用に忍者Tシャツを購入しました。
自分の分は購入しなかったので、明日までに黒い洋服見つけておかないと・・・
と言うのも、参加条件が
忍者コスチュームか忍者Tシャツ
なかなか厳しい^^;
まだ参加間に合うのかな?
興味のある方はお問合せくださいね。
nagano.ninja@gmail.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨日は会社のミーティングで松本に行ってきました。
夏休み中は子どもを預けられるのが8時半からなので、車で行っています。
昨日の課題は、前の会社では考えられなかった
「プレゼン大会」
お題を与えられ、それに対して各自がどんな提案をするのか考えてきて発表するわけです。
同じ課題でも提案する内容はさまざま。
でも、一貫しているのはみんなが
「お客様のため」
をちゃんと考えていると言うこと。
当たり前のことなんですが・・・
それがなかなかできないのがこの業界なんです。
そして、誰もが考え方に筋が通っていてきちんとしている。
誰もが私より経験が長いですから・・・
自分以外がどんな提案をするか聞いて見るってすごく勉強になります。
私としては反省することがたくさんありました。
今回の件も含め、会社の環境って私自身にすっごく影響があるなぁって感じます。
同じ仕事をしていても、会社が違うとこんなにも違うものなのか・・・
日々勉強できるし、困ったことがあった時は相談できる。
世の中の悩みの原因のほとんどは4つの事柄が関係しているそうです。
○ 健康
○ お金
○ 人間関係
○ 環境
皆さんの悩みはどうですか?
今の職場においては、人間関係と環境は現状問題ないかな。
そして、会社の人みんなが、私が今まで抱いていた
「保険屋さん」のイメージとまったく違う人たちでした。
今までもそう感じていましたが・・・
この人たちに出会えたお客さんはとっても幸せです。
私もまだまだ勉強です。
今日は新月です。
新月パワーで、今日も楽しくがんばりましょう
関連記事