誰に相談するか

ママFP

2013年08月08日 08:00

今日は忍者ウォーク



どんなイベントになるのか想像がつかないので、ワクワクです(*^_^*)

ご報告はまた明日。


。+゚+。・゚・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゚・。+゚+。


何年か前に何だかすっごく気分がめいってしまうことがありました。

それが何日も続いて・・・


まぁ、原因は明らかなんですが、自分ではどうにもできないことってありますよね。


友達に話して見たりしたものの、なかなかスッキリしない・・・

そんなことって誰しもありうることですよね。


えっ(@_@) そんなことない??

それはとても幸せなことです。

こんな気分の時って、普通どうしているんでしょうか?

時が解決してくれるのを待つ人が多いのかもしれませんね。


私の場合、早くこのモヤモヤから開放されたくて考えたあげく、

「メンタルクリニック」なるところに行ってみることにしました。


「メンタルクリニック」ってどんな印象を持っていますか?

私は、悩みを聞いてくれるところだと思っていました。

心のモヤモヤに限らず、憂鬱感とか倦怠感とかを感じたときに
話を聞いてくれるところだと思っていました。


しかし、私の想像はまったく間違え。

ただ現在の状況についてちょっと聞かれていわれた言葉が

「軽いうつですね」


「えぇぇぇ~ うつぅぅぅぅぅ~」


こんな症状でうつって言われたら、国民総うつじゃん

と思いました。


でも、何となく気がめいってしまった時に、
思い切って「メンタルクリニック」の扉をくぐり
そこでいわれた言葉が

「うつです」

だったら、

「私はうつなんだ・・・」

と思ってしまいますよね。


そんなこと言われたら、余計落ち込んでしまうような・・・


私がまず相談に行くところを間違えたと気がついたのは1年半前です。

恥ずかしい話、去年の1月に、初めて

「臨床心理士」と言う仕事を知ったのです。


みなさんは「臨床心理士」って知ってますか?


私は、「臨床心理士」に逢いたかったのに

間違えて「メンタルクリニック」に行ってしまったわけです。


これは数年前の私の失敗談です。

私のケースに限らず、世の中には相談する先を間違えてしまうケースが多々あります。


今回の私のケースの場合、後に「臨床心理士」と出会う機会があったので

相談する場所を間違えたことに気がつきました。


でも、世の中にはそのことに気がつかない人がたくさんいます。


今月号のとあるフリーペーパーに

「お金に関するアンケート」が載っています。


その中に、

  お金のことで教えて欲しいこと

  お金のことで不安に思うこと

と言う質問がありました。


この疑問や不安を誰に相談するんでしょうか?


お金の問題って相談先を間違えると大変です。

不安を解決せず、抱えたままでいることも問題です。


でも、多くの場合そのことに気がつかずにいます。


どんなことも

「誰に相談するか」

がとても重要です。


みなさん、相談先を間違えないでくださいね。



あと2日お仕事したら夏休み~(^^♪  と言うみなさん

そのワクワク感を持ちつつ、今日も楽しい一日をお過ごしください

関連記事