年収700万円は幸せの飽和点

ママFP

2013年09月20日 08:00

昨日は中秋の名月。

子どもと一緒にいつもの儀式、ちゃんとやりましたよ。

いつもの儀式の詳しいことは、こちらをどうぞ

お財布フリフリ


今朝、そのお月様はどこへ・・・

と空を見上げたら、



東の空に、綺麗に輝いていました。


*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜


昨日は、毎月楽しみにしている、私の癒しの空間

「お母さんのためのコーチングセミナー」


今回は、いつもの先生はお休みで、FPの大先輩による

「お金の価値観」のお話。


「あなたにとってお金とは何ですか?」

無意識にマイナスイメージを持っていると、自分のところにお金が入ってきづらくなるそうです。

だから、その無意識をちょっとだけマインドチェンジしてあげるだけで

お金が向こうからやってくるようになる。

そんなワークです。


でも、無意識ってそう簡単には変えることができないんですよね。

そこに気がついて、日々気にして、変えて・・・

その繰り返しが、いつの日か無意識になるわけです。


そんなワークの中で

「世帯年収700万円」

の話が出ました。


私は昨日のFPさんから何度となく聞いておりますが、

世帯年収が700万までは、幸福感が比例して増えるそうです。

でも、700万円を超えると、それまでのように幸福感が比例して増えるわけではないそうです。


お金がないことは幸せ感を持ちづらいかな~と言うことは想像がつきますが、
お金がたくさんあっても、それはそれで幸せというわけではないようです。


なので、世帯年収700万円をめざしましょう!!という事です。

ご主人が一人で稼いで700万でもよし。

ご主人が500万円、妻が200万円でもよし。

ご主人が300万円、妻が400万円でもよし。


確かにそれはうなずけます。

700万円あれば、それなりの蓄えもできますし、
欲しいと思ったものは、そんなに苦労なく買うことができるでしょう。


とは言え、世帯年収700万円と聞いて、どんな感じがしますか?

「それは無理だろう~」


と思ってしまう家庭も多いのではないでしょうか?

そうすると、

「700万円ないと幸せではないんだ。我が家はだめなんだ。」

と勘違いしてしまう方がいるかもしれません。


でも、そうではないのです。

700万円はあくまでも幸せの飽和点で、

幸せになるための収入ではないのです。


私にとってお金とは

「今よりちょっと幸せになるための道具」

です。


今も幸せだけど、あると今よりもちょっと幸せになれるかな?


私はFPとして、お金を増やす方法だとか、無理をした節約方法だとか、
そんなことを伝えるのではなく、

収入に関係なく

「お金はあってもなくても幸せ」

多くの人が感じられるような、そんな仕事をしたいと思っています。


ただ、気持ちはいつも前向きに、

700万円は目指して生きたいです(*^_^*)


関連記事