奇跡の営業

ママFP

2014年09月30日 11:40

ほとんど更新をしなくなったブログ(^_^;)

と言っても、1日に何人かは覗いてくれている様子。
ありがたいことです。

マイベストプロ信州のコラムは、できるだけ更新するようにしていますので
是非こちらもご覧下さい。


読書の秋
と言うことで、いろいろ本を読んでます。

最近読んだのは

嫌われる勇気
著者:岸見一郎
価格:1,620円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



さあ、才能に目覚めよう
著者:マーカス・バッキンガム
価格:1,728円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



諦める力
著者:為末大
価格:1,620円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



子どもに教えたい「お金の知恵」
著者:本田健
価格:604円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



どれも、ストレスなく自由に生きるために私が何をすればいいのか教えてくれています。

で、今日から読み出したのが、

奇跡の営業
著者:山本正明
価格:1,512円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



好きなことを仕事にして生きる。
とっても大切で、憧れです。

私は相談者の悩みを解決するためにどうすればいいか考えている時がとても楽しい(と言ったら語弊がありますが)んです。

私は、ライスワークと言っていますが、本業の仕事には自身と誇りを持っています。
生保は子育て世代には必要なものだし、損保はどんな家でも必要なものです。
その必要なものを、よりわかりやすく、そしてどんな些細な疑問でもきちんと答えられる・・・
同じ業界で仕事をしている人はたくさんいますが、
そんな人はなかなかいないと自負しています。

だから、子育て中の長野市近郊の家庭には必ず私が必要・・・
と思っていますが、なかなか広まらない(´・_・`)

営業が下手だからなぁ~
私の営業ベタのせいで、私と出会った何組の家族が、
今も毎月死に金を使っているんだろう・・・

その死に金を生き金に変えたい。
けど、営業が苦手・・・(>_<)

と言うことで買ってみました。
が、本の数ページ読んで「やっぱり営業が苦手」と思ってしまいました。

数多くの商品の中から、相談者の人生に最もあった商品を探し、
必要なものだけを組み合わせて、相談者のオリジナルを作る。

家族によってライフスタイルも価値観も違うから
どの家族として同じ形にはならないんです。

この作業をしているときはやりがいがあって、すっごく充実しているのですが・・・
この話をする相手を見つけるためには、営業が必要なんです。

私にとって本業の設計をし、提案書を作り、わかりやすく説明するところは
自分が好きで、自分の勝てる場所だと思います。

しかし、
営業となると胃が痛い・・・

営業しなくても行列のできるような保険相談所を作るためには
どうしたらいいのかな?

やっぱり営業は向いていないけど、
せっかく買った本だし、奇跡を生むかもしればいので
最後まで読みます。


マイベストプロ信州のコラムは
FPとして、家計アドバイザーとして
多くの人の役に立つ情報を提供できればと思っています。

ブログでは、日々のくだらないつぶやきに
どうかお付き合いくださいませ。

気の向くまま・・・( ̄▽ ̄)

関連記事