〇〇すると××になっちゃうよ(3/100)

ママFP

2019年02月06日 17:23

お金のとらえ方で不安を解消!!

お金のことは何でも聞いてね♪
ファイナンシャルプランナーの北村きよみです



今年はブログを100本書く!!
と目標を掲げたにも関わらず、本日3本目(^_^;)
すでに1/12が過ぎてしまった。

まだ330日もあるんですから、問題ないですけどね(ー_ー)!!


今日はお金とは表面上は関係のない話

去年の10月から、月に1度
東京までNLPの勉強に行っています。

NLPとは、Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略で、
「脳の取扱説明書」とも呼ばれる
心理学のような、コーチングのような、カウンセリングのような・・・

そんな感じの学びです。

「レモンを見るとつばが出る」



レモンを食べたことがない人は、レモンを見てもつばは出ないけど、
レモンを食べて酸っぱい思いをしたことがある人は、
その状況とレモンが紐づいて
つばが出る。

「黄色いバスを見ると逃げたくなる」

小さいころ、幼稚園が嫌で、
今でも通園に使っていた黄色いバスを見ると
何ともいやな気持になる

脳の取説だから、
そんな脳の感じを紐解く・・・そんな感じかなと私は理解しています。

で、今日のテーマ

「〇〇すると××になっちゃうよ」

自分自身にも、子どもにも
よく使っていませんか?

「朝ヨーグルトを食べないと体調を崩す」

「勉強しないとお父さんみたいになっちゃうよ!!」
・・・とは言ってないと思いますが(^_^;)

みなさんも1つや2つ、こんなとらわれを持っていたり、
子どもに対して言ってしまったりすることはありませんか?

この言葉って「脅し」なんですよΣ(゚Д゚)

「脅し」というと、すっごくきつい感じがするけど、
よく考えたら

「金を出せ!さもないと撃つぞ」

程度は違えど、当たらずとも遠からず


言葉が自分や人に与える影響って、
思っているよりも大きいらしいです。

この「脅し」にとらわれちゃって
心配になったり、不安だったりしちゃうことがあったりして


だから、同じ意味だとしても
ちょっと言い回しを変えるだけで、
全く印象が違ってくるんですよね♪

「健康でいたいから、朝ヨーグルトを食べてます」

「素敵な人生を送りたいから、今は勉強をする」

「生きてここから帰りたいから、手をあげる」

こんな変換でいいのかどうかは、
まだまだ学びの途中で、自信はないですが・・・

ようするに、肯定的な言葉に変換してみましょう
ってことです。

脳は否定形を認識しないんですって!!

だから、
「体調を崩す」
「お父さんみたいになる」・・・が否定形ではないですが(;'∀')
「撃たれる」
だけが脳に残るらしいです。

だから、
「〇〇すると××になっちゃうよ」
ではなくて、
「◎◎でいたいから(になりたいから)△△しよう!!」
って感じかな


自分自身のアウトプット&復習と
誰かのちょっとでも役に立ったらいいなぁという
お金とは関係のない投稿でした。


お金の個別相談、
セミナーの講師依頼
待ってま~す(@^^)/~~~


♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
http://reruco.net/contact/

関連記事