ワオンでお買い物

ママFP

2012年11月09日 08:30

おはようございます

昨日は、仕事ををちょっとサボってママ友と我が家でお茶会をしました。

女性はしゃべることでかなりのストレス発散ができますよね(^^♪

昨日はいっぱいおしゃべりして、みんなスッキリ!!

今日からまたがんばれます(*^^)v


と、そのときに話題になった食費の節約について・・・

ブログでは何度か食費の節約について書いています。

読んでいない方はこちら ↓



~補足~

~補足2~

現在、私が実際にやっている方法をご紹介します。

現在は、食費のほぼ全てを“Big”で購入しています。

Bigのメリットは、ワオンを使えること。

月に一度銀行からおろしたお金のうち、食費分をワオンにチャージ。
※私のワオンは一度に20,000円までしかチャージできないので、残りは封筒へ

週1のお買い物はよっぽどのことがない限りBigで購入。

そうすればカードで払って封筒を移し変える手間もありませんし、
食費でいくら使っているか残高を見れば一目瞭然。

でも、全部をワオンにチャージはお奨めできません。
だって、Bigじゃないところでお買い物をする時だって
月に何回かはでてくると思いますから・・・

5%OFFの日や、ポイント2倍の日なんかをうまく利用してまとめ買いをすれば
節約や効率よくポイントを貯められたりしますよね(^^♪

マツヤはEdyが使えますし、西友も独自の電子マネーがありますよね。

ツルヤで電子マネーが使えないのがとても残念なのですが、
結構好きなスーパーですので、利用の時はカードで払って封筒を入れ替えています。

この方法にしてから、わかりやすくて楽です。

皆さんもご自身にあった節約方法をあみ出してくださいね。

関連記事