水道料の節約

ママFP

2013年02月07日 08:30

久々の節約ネタです。


その前に・・・

節約=我慢 ではありませんよ。

節約=ムダを省く


家族の夢や希望を実現するための手段の1つです。

何のために節約をしたいのかが大切ですよね。



我が家は水道代に関しては、正直「これっ」って方法がありません(^^;)

日常的にたくさん使うわけではないので、そんなに高いと感じていまいからです。

一番大きいのは、生活習慣の中で出しっぱなしとかいうことがそもそも少ないのかもしれません。


ってこれじゃアドバイスにならないですよね。


我が家は意識はしていませんが、通常やっていることと言えば・・・


歯を磨くときの水はコップ2杯以内。

まずコップに水をため、口をゆすぐ。

残ったコップの水はそのままで歯磨き。

歯磨きが終わったら残っている水で口をゆすぐ。

これだとコップ1杯ですよね。

でも、歯ブラシを洗うお水はコップ1杯の範囲で・・・

と意識しています。


お風呂で体を流すのと、髪の毛の仕上げ以外はお風呂のお湯で。

髪の毛は最後くらいは綺麗なシャワーで流したいなぁ~と思いまして・・・


お勝手の洗い物はシャワーヘッド。

これは私の感覚ですが、直流よりシャワーの方が出す水の量が少なくてすみます。


顔を洗う時は、風呂桶にお湯をためて。

流しっぱなしだとかなり水を使いますよね。

特に女性は石鹸をよ~く泡立ててかをお洗いますから、

顔を洗う時間が長くなります。

桶にお湯をためておき、泡を流し終わるまではそのお湯で洗って、

最後の仕上げを水道水で行ってます。


う~ん、水道代に関してはこんなところかなぁ~


と言うことで、水道代の節約に関するブログ発見しました。

我が家の水道代節約


我が家もキッチンの元は少し絞ってあります。

我慢しないで、水道代の節約をしましょう!!

関連記事