一生住むところだから・・・

ママFP

2013年10月12日 08:00

毎月第2水曜日に行っている勉強会。

今週のテーマは住宅ローンでした。

その時に出た土地に関するお話。



みなさんは家が欲しいなぁと思ったら、まずどこに行きますか?

住宅展示場?

銀行?

完成見学会?


いろいろあると思いますが、結構ありがちなのが

  家が欲しいわけじゃないけど、住宅展示場でイベントやってたから行ってみました。
  営業の方に薦められてその気になって・・・

こういう場合は、土地探しまでハウスメーカーの営業マンにお願いすることに・・・


それで大丈夫でしょうか?


もし、30歳で家を建てたなら、50年以上その地で暮らすことになります。

周りはどんな人が住んでいるのか、地区の体質はどうなのか、環境はどうか・・・

長く暮らす上で知っておかなければならないことがたくさんあります。


地盤もそうです。


周りにまったく同じ世代がいなくて、学校の役員を毎年やることに・・・
なんて人もいます。


家は人に薦められて建てるものではなく、
家族が本当に欲しいと思った時に買うものですよね。


とかく上物に目が行きがちです。

最悪家は建て替えられますが、土地だけ変更したいといってもそれはできません。


家を建てたいと思った時の土地選びは、時間をかけて慎重に行うべきではないでしょうか。


いつかはマイホームと考えているのであれば、あるメルマガの購読をお奨めします。

「失敗しない住まいづくりの秘訣」

人生で一番高い買い物は、消費税UPのような外的要因ではなく、
どうして欲しいのか、
家を買うことで家族がどうなりたいのかしっかり考える必要がありますよね。



関連記事