プチ起業体験談セミナー~番外編~

ママFP

2015年04月24日 06:08

もっと幸せになるためのお金の使い方を考える
ハピネスマネーアドバイザー&保険コンサルタント
北村きよみです♪


昨日は朝からしゃべりまくり


朝は今年初めての読み聞かせ。

今年は3年生の担当になりました。

最初ということで選んだ本が
「はじめまして」



桜の絵がとても印象的な絵本です。


読み聞かせが終わったら、交流会も参加せず『プチ起業体験談セミナー』へ

今回は番外編ということで、私もお話をさせていただきました。



と言っても・・・
別に起業をしているわけではない私(^_^;)

とは言え、確定申告は7回やってます。

子育て中にとったFPの話とか、
時間が自由になる仕事をしていることとか、
女性が働くということについてとか・・・

そんなことをお話しました。

今回お話するにあたって、年表を作って見たわけですが、
短大までって、これといった波もなく、平凡にそこそこ楽してきたなぁ~って思います。

短大を出てからの人生は、山あり谷あり・・・

6年前に谷底に落っこっちゃったけど、
かなり登ってきている感じ♪

あとは山の山頂目指して進んでいく感じですね。
さて、どの山をどんな方法で登っていきましょうか?
・・・などと改めて考えるきっかけにもなりました。


このセミナーを通じて伝えたかったことは、
正規で働くかパートで働くかという選択以外に
「小さくてもいいから、自分の出来ることやりたいことで起業をする」
という選択もあるということを知ってもらいたかったんです。

女性の社会進出が叫ばれていますが、
会社の中で管理職になるとか、
男性並みに仕事をするということではなく、
妻として、母として、家事をしながら、子育てを楽しみながら
仕事も楽しむ
そんな社会進出の形があってもいいと思います。

これからも形を変えて続けていくので、
引き続きよろしくお願いします(^-^)/

さし当たって、来月は25日に今度は子育てと仕事の両立を考える座談会を開催します。

ベビーかごを抱えながらお仕事した話や
年末に出産したばかりで仕事をしているお話や
子育てしているママには聞き逃せないお話です。

詳細は近々UPしますので、お楽しみに(^-^)/


そして夕方からは企業向けセミナー

とある企業の従業員さんへの福利厚生の一環として行われているセミナーです。

参加者の年齢は様々・・・と言うことで話しづらい(^_^;)
けど、みなさん寝ずに聞いていてくれました(*^_^*)

若い独身の参加者の方から
「今聞けてよかった~」
と言っていただけました。

社会に出た瞬間に、きちんと人生設計を考えることができたら・・・
生涯に使う無駄金は大きく減るはずです。

昨日参加いただいた方々が、幸せな一生をイメージできるといいな♪

さて、本日はへそくり講座です。
https://www.facebook.com/events/1581283622137618/

当日参加もOKです。

自分の一生を真剣に考えたい方、
ぜひご参加ください、


I wish you every happiness.



関連記事