2018年10月03日

キングコング西野さんの講演会

とらえ方であなたのお金の不安を解消!!

お金のよろず相談室
ファイナンシャルプランナーの北村きよみです



10月1日のお話ですが・・・

キングコングの西野さんの講演会に行ってきました。


みなさんは講演会というとどんな感じをイメージしますか?

□服装は?

□しゃべり方は?

□話の展開は?

そんな一般的な講演会のイメージとは別世界(゚д゚)!


よれよれのTシャツで
ちょー早口で
話があっちこっち飛んでて


普段人前で話をすることがある私からすれば
考えられない講演会・・・なんですが、

話の内容はわかりやすかったです・・・
というか、納得できるお話ばかりでした。


とりあえずこの話を聞いて感じたのは、

西野さんのストレングスファインダーのTOP5に
確実に「活発性」と「着想」は入っていそう

物事の考え方は「分析思考」かな

内容とは関係ないですけどね


話の中で印象的だったのが、

「好感度」と「信用度」は違う

多くの人から好感持たれていても
その人が信用されているかというと
それところとは話が違う


ここの辺が心に刺さったのは
「社交性」が高いからかも(^-^;


広く浅く多くの人に好かれたいですから、
自分の思っていることとは違うことを発したり、
人当たりいい態度で接したり・・・


それが悪いって言ってるわけではなく、

そうする裏に「嘘」があると信用度をなくしますよ

って話


例えば、美味しくないものでも、
「美味しいです~♪」
と言っていると、
それが嘘だとわかると
食べ物についてその人が言ってるコメントは信用してもらえない( ;∀;)

別に悪気があって「美味しいです~♪」
と言ってるわけではなく、
お店の人に悪いなぁ・・・みたいな気持ちが働いてるわけなんですけどね


この先に自分がやりたいことにおいて、
周りから「信頼」されたかったら、
「信用」の積み重ねをしておく必要がある。

ということは、
自分が嘘をつかなければならない環境に
自分の身を置かない。


これってどんな仕事をするうえでも
すっごく大切なことだなぁ~と思いました。

すっごく単純というか、当り前のことのようだけど、
よくよく考えると、
意外と多くの人が「嘘」をつかないといけない環境に身を投じているのではないかと・・・


とは言え、
一般的な会社に勤めていて、
周りとの調和を図らないといけないことが多いサラリーマンにとっては

「嘘をつかなくてもいい環境」

は作りづらいのかもしれません。


であるならば、
「好感度」と「信用度」のことを知っていて、

無意味に「好感度貯金」をするのではなく
「信用度貯金」をすることにも意識を向けるようにするって感じかな。


この辺は、私が隔月で学んでいる「自己基盤」の中の
【境界線】に近いのかなって思いました。


西野さんの講演会は11月28日にも長野で開催されます。
詳しくはFBのページで
https://www.facebook.com/2150967978558687/



講演会から帰ってきてから、すぐに買ってしまった
キングコング西野さんの講演会
革命のファンファーレ 現代のお金と広告 [ 西野亮廣 ]


まだ積読(つんどく)の本が何冊かあるのに・・・

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/80b8f814462710


同じカテゴリー(セミナーに参加しました)の記事画像
自分自身の働き方改革
頭が疲れる
生き残るには・・・
制限のビリーフ
句会
マネークリニック
同じカテゴリー(セミナーに参加しました)の記事
 自分自身の働き方改革 (2018-10-09 23:35)
 頭が疲れる"(-""-)" (2016-10-05 18:43)
 生き残るには・・・ (2014-04-13 09:05)
 制限のビリーフ (2014-01-24 09:05)
 句会 (2013-12-12 19:40)
 マネークリニック (2013-11-25 08:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。