2019年08月30日

食洗器とわたし

な・な・な・なんと!!
1か月ぶりのブログであります

今年の目標に
「ブログ 年間100記事」
をあげたわけですが・・・

まさに、有言不実行(;・∀・)

いけませんねぇ・・・

そもそも、「何のために100記事書くのか」
目的意識が全くないので、続くわけがない。

仕事も、勉強も目的意識が大事ですよね。
目的がなければ、いくら目標を立てたってなかなか成し遂げられない

・・・というお話

が今日のブログテーマではありません。


我が家の食洗器がお盆の最中に壊れたんです。

マイホーム購入してからだから、10年で故障( ;∀;)

元旦(もとだんな)と結婚したのが20年前

結婚した時に食洗器を買ったから、
まともに食器洗いをしたことがない私にとって
食洗器は人生で欠かせないアイテムなのです。

その食洗器がまさか壊れるなんて(*´Д`)

それも、お盆のさなかに(/ω\)

工務店も、メーカーもお休み

そんなことで、修理に来たのが故障から10日後

この10日間は私にとってどれだけつらかったことか(>_<)

食器を洗うことが苦痛なのは当然のこと
食器を洗わないといけないと思うと、
普段はまぁいいかと思える食事作りまで苦痛になるし、
1日中洗ってない皿がたまっているシンクのことが気になるし・・・

いやなことをしなくてはいけないということが
たとえそれにかかる時間が、一日の中で10分か15分だったとしても
私の一日を、なんてモチベーションの下がる一日にするのだろうか

ということを、今回の件でつくづく感じました


ということは、
まぁ仕方がないと思ってやっている家事全般を手放すことができたら
私のモチベーションは上がりまくりで
仕事のやる気がみなぎって
今の10倍くらいの収入になっちゃうかも(*'▽')

で、思ったのは

日本の労働生産性が低いて話はよく聞きますが、
そもそも、

「仕事はいやなこと」
「仕事は大変なこと」
「仕事は苦労してあたり前」
「好きなことを仕事にするなんて考えが甘い」

みたいな考え方が幅を利かしている日本で
生産性が上がるわけがないと思うんです。

働き方改革とか言って
残業時間を制限したり、
職場環境を整えたり・・・

環境を変えても、
そもそも仕事に対するマインドを変えないと
生産性が上がるわけがない!!
と思うんです。

食器洗いが嫌いな私は
食器洗いで生産性をあげてたくさん洗おう!!
というよりは

何とか食器を洗わなくて済む方法はないだろうか?
という方向に意識がむいちゃいます。

これがお金のセミナーの資料作りだったら
「どうすればもっとわかりやすく伝わるかな?」
「これも入れたら喜ばれるかな?」
と、いかにより価値を提供できるか
と考えるんですよね。


ということで、
今回の食洗器の故障から学んだことは、

働き方改革は、
環境をいくら整えたって改革されないし、
生産性も上がらない

まず仕事に対するマインドを変える必要がある

それには、仕事を選ぶときに
自分が好きなこと、やりたいことを基準に選ぶ必要があるわけです。

これからの時代は、年金も2割減かも・・・なんていわれてますし、
定年も65歳、もしかしたら70歳になるかもしれない

となると、いかに元気で長く働くかがポイントになると思うんです。

そのために楽しく働くことは不可欠!!


私が学んでいるNLPに
「ニューロロジカルレベル」
っていうのがあるんですけどね、

↓ ↓ ニューロロジカルレベル ↓ ↓


下位階層を変えても上位階層は必ずしも変わるとは限らない

ということは、環境を変えても行動や能力は必ずしも変わるとは限らないわけです。

上位が変われば、下位は必ず変わる

行動が変われば環境が変わる

でも、行動を変えたからと言って、能力は必ずしも変わるとは限らない

ということは、
自己認識が変われば、下位階層は変わるわけです。

ようするに、
私はお金の学びの機会がなかった人たちに
少しでもわかりやすくお金のことを伝えたい!!

という信念・価値観があり、

その使命を追行するために
能力を伸ばし、行動し、
そして、より多くの時間を費やすことができるよう
嫌いな食器洗いは食洗器に任せられる環境を作った

・・・みたいな(*'▽')
(ちょっとこじつけ)


ということで、

□これからお仕事を探す方

□今の仕事が嫌で仕方ない方

□お子さんの進路に悩んでいる方

□お子さんが大きな夢を語っていて困っちゃってる方

食洗器が壊れてモチベーションが駄々下がりの私を思い浮かべていただければ
幸せな人生には何が必要なのか見えてくる・・・

かも(*'▽')

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
http://reruco.net/contact/
  


Posted by ママFP at17:45Comments(0)働き方改革