2017年11月28日

働くこととお金のこと


あなたが不安だと思っているのお金の不安を解消します。

お金のよろず相談室
家計塾リルコの北村きよみです(^_^)/



長野を出た時はすごい霧だったけど、
快晴の塩尻ですicon01



今日はこれから再就職したいママ向けの
「働くこととお金のこと」セミナーです。

このお話は、私が一番伝えたいことかも…

中学の時、高校の時、就職する時、転職を考えた時…
折に触れて
「働くこととお金」について考えられたらいいのにな。

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、住宅ローン、教育資金、老後資金などお金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/
  


Posted by ママFP at08:00Comments(0)ひとりごと

2017年11月27日

ストレングスde婚活


あなたが不安だと思っているのお金の不安を解消します。

お金のよろず相談室
家計塾リルコの北村きよみです(^_^)/



おはようございます(^^)/

\12月9日に緩〜い婚活イベントやります/

今日の信毎紙面
婚活に関する記事が大きく載っていました。


国も自治体も必要と思いつつ、
でもどうしていけば良いか悩んでいるようですね

私たちが開催する
「スト婚inながの〜松本編」
も第一回ということで、
参加者に満足してもらえるイベントにしたいと
メンバーの「資質」フル活用して
内容考えています。

↓ ↓イベント詳細はこちら↓ ↓
https://www.facebook.com/events/1958827904333740/?ti=icl

このイベントは
結婚前提の方も、そうでない方も、

「緩やかに支える仕組み」

だと思っています。

結婚はするかしないかわからない…
という人も、独身なら参加OKです

ちょっと参加して見ませんか?

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、住宅ローン、教育資金、老後資金などお金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/
  


Posted by ママFP at08:00Comments(0)ひとりごと

2017年11月24日

キャリア教育なんて偉そうなことではないですが・・・


あなたが不安だと思っているのお金の不安を解消します。

家計のよろず相談室
家計塾リルコの北村きよみです(^_^)/



ちょっと前のことですが、
12月17日に中学生のキャリア教育の一環ということで、
中学2年生に向けて、お金と働くことについてお話をしてきました。

50分という限られた時間の中でしたが、
できる限りわかりやすく、でも大切なことをしっかりと伝えてきました。

どれだけ伝わったかはわかりませんが、
生徒の反応は結構よかったんじゃないかと自負しています( *´艸`)

先生が生徒の感想の1部を送ってくれました。


生徒のみなさんそれぞれが、
 心に残った
 大切なことを知ることができた
 働くことはお金のためだけじゃないと知った
 お金について改めて考えた
 働くことのイメージが変わった

などなど本当にうれしい感想をいただきました(*^-^*)

お金のことってきっとこの機会がなかったら一生学ぶことはなかったかもしれないですよね。

まぁ、社会に出るまでまだまだ先が長い中学2年生ですから、
私の話を忘れてしまうかもしれないけど、
お金を使うとき、仕事を決めるとき、結婚するとき、
頭の片隅で、何となくでもいいから思い出してくれないかなぁ・・・
と思っています。

小学生には小学生の
中学生には中学生の
高校生には高校生の
役に立つお金の話を伝えたいと思っています。

お金教育の一環として、
キャリア教育の一環として、
お小遣いの使い方についてもお話しできます。

お気軽にお問い合わせくださいね♪


♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、住宅ローン、教育資金、老後資金などお金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/
  


Posted by ママFP at21:31Comments(0)お金のこと

2017年11月24日

家庭からキャリア教育


あなたが不安だと思っているのお金の不安を解消します。

お金のよろず相談室
家計塾リルコの北村きよみです(^_^)/



昨日は長野市PTA連合会の研究集会に参加してきました。

講演は冬季オリンピックの金メダリスト 荻原健司氏

荻原さんは我が家から車で10分圏内くらいにお住まいとのこと・・・
チョット親近感がわきました( *´艸`)

後半のパネルディスカッションで、参加していたPTAのみなさんに

「キャリア教育って知ってますか?」との質問が。

知っている人は赤紙あげたんです。
(赤紙青紙がみんなに配られてました)

・・・しかし、あげた参加者はチラホラ(゜o゜)

『教育の原点は家庭』ってもらったパンフレットにも書いてあるけど、その通りだと思います。


キャリア教育も、まず家庭から。

働くこととか、お金のこととか、社会のこととか、
もっともっと家で会話しないとね。

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、住宅ローン、教育資金、老後資金などお金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/
  


Posted by ママFP at08:00Comments(0)ひとりごと

2017年11月10日

イベントのリスク管理どうしてますか?


人生にかかるお金はとらえ方次第で何とかなるんです♪

家計のよろず相談室
家計塾リルコの北村きよみです(^_^)/



昨日は千曲市で妄想会議でした。

会場は9月にオープンしたばかりの「和かふぇよろずや」
大人数の会議の場合は、同じビルの2階の会議室を貸してもらえるんです。(有料で)

会議の後はよろずやでランチ


ゆめママキッチンもそうですが、セミナーやイベントやって、そのままランチができる場所っていいですよね♪

千曲市だけではなく
11月は長野県のいろいろなところで妄想会議が開催されているんですよ。

まだ募集中の会場もありますから、興味のある方はご参加くださいね。
詳しくは↓ ↓
https://www.facebook.com/yumesapomama/posts/1296367047158161?hc_location=ufi


千曲市の妄想会議でもいろいろな妄想が飛び出しました。

その中で感じたのは、やっぱりママが気軽に立ち寄れる居場所ってどこでも必要なんだなぁ・・・ということ。

ただし、現状ここにビジネス的要素がないから、なかなか難しい(^-^;
「ママの居場所×ビジネス」がなりたてば、かなり多くのママの妄想がかなうんですけどねぇ~

この辺りも【リングワークス】で何とかできないかな(ー_ー)!!

あとはマルシェ需要
結構やりたい人多いんですよ。

そこでちょっと気になったのが、イベントでの保険。

いろいろなところでマルシェ的なイベントが開催されているけど、
みなさんリスク管理ちゃんとしているのかなぁ??

何もないことを前提に準備して開催しているのは当然ですが、
世の中には「絶対!!」はないんですよね。

だから、万が一のことが起こってしまった場合に備えて保険に入るわけなんですが、
ビジネスでイベントを開催している人はこの辺は十分にわかっていると思います。

ママが主体で開催する場合って、その辺どうなんだろう・・・
とふと思いました。

あとよく思うのは、自宅で起業しているママなんかの火災保険とか施設賠償責任保険。
ちゃんと考えているのかなぁ??

ゆめサポの妄想会議では、自分ができることも発表するんだけど、
いつも「お金に関するセミナーや個別相談」といっていたけど、
それだけじゃなく、
イベントや起業に関するリスク管理相談
も伝えるべきだなぁと思いました。

昨日参加していただいた方も、
そういう相談を誰にしていいかわからなくて・・・
って言っていたし。

リスク管理相談は結構得意な分野です。

心配しながら仕事したり、イベント開催していたみなさん、
相談にのりますよ。

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、住宅ローン、教育資金、老後資金などお金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/
  


Posted by ママFP at13:58Comments(0)