2013年01月03日

お年玉

おはようございますicon06

31日から美味しいものを食べすぎ、体重計に乗ることを避けておりましたが、
先ほど思い切って乗ってみました。


なななんと・・・3キロも増えておりました(@_@)

今日から元の食生活に戻して、体重も元に戻さなければ・・・

増える時は3日で増えましたが、元に戻るのにはどのくらいかかるのでしょうか?


と、本題。

お正月のこどもの楽しみの一つに 「お年玉」 があります。

子どもがお年玉を貰ったら、どうしていますか?


私は小さいころからお年玉を使った記憶がありません。

貰ったらすぐにお母さんに渡して、全て貯金していました。

それを大人になってから通帳で貰いました。


我が家の子どもも、一昨年までは何を買うでもなく、貯金をしていました。

が、去年おねえちゃんが

「wiiを買うからお金をためる」

と言い出して、一昨年のジジババからのクリスマスのプレゼントをお金で貰い、
お年玉と足してwiiをGETしました。


その調子で今回は、「iPad」


お金の使い方って、子どもは親を見ています。

親のお金に対する考え方や、お金の使い方が子どもに反映します。


きちんと貯金する習慣をつけることもとっても大切です。

目的を持ってお金を貯めて、欲しいものを買うということも必要です。


子どものころにお小遣いやお年玉が、「なんとなく終わっちゃた」
という人は、大人になっても

「なんとなく使ってしまってお金がない」状態になってしまいがちです。


お金に関しては、どんな習慣が正しいということはないですが、
親の習慣が遺伝するということ、子どもの頃に身についたお金の習慣は
大人になっても変わらないということはあるようです。


年の初めにあなたの、家族の、そしてお子さんのお金の習慣をちょっと見直してみませんか?  


Posted by ママFP at09:00Comments(0)子育て日記

2013年01月02日

巳年始まりました

明けましておめでとうございます( m-ェ-)m)) ペコリ



昨日は自宅のベランダで初日の出を見るべく、10分ほど外を眺めていました。

太陽があがる瞬間を見逃さないようにと、ただただ外を眺めておりました。



屋根からの日の出だったらどうしよう(‘・c_・` ;)

と思っていたら、ぎりぎりセーフ


元旦の朝に快晴の天気の中、すばらしい初日の出を見ることができました。


すばらしい1年の幕開けです。  


Posted by ママFP at09:00Comments(0)日々のあれこれ