2013年03月18日

ティッシュボックスをもたらったので

おはようございます。

家計コンサルタント 北村きよみです。


昨日はあまりにいい天気だったので、スキーに行ってきました。

雲ひとつない青空。

ティッシュボックスをもたらったので

とっても気持ちがいいのですが、何といっても雪質が・・・

いつもならリフトが終わるまですべている娘たちも、
3時には終了してしまいました。

もうスキーシーズンはおしまいですね。


スキー場に行く途中で、ガソリンを入れていきました。

普段行っているスタンドだと、店頭価格より4円安くなる日です。

でも、わざわざそこまで行く交通費と時間がもったいなかったので、
スキー場に行く途中のスタンドで給油することにしました。

知らずにいったそのスタンドは、8と7と0の付く日は
ガソリン15L以上でティッシュボックスがもらえます。

こんな時は、スキーに行く道で子どもと算数の勉強をします。

「ティッシュボックスが5個で195円です。

1個いくらですか?」

「195円÷5個=39円」

「100円で1ポイントがもらえます。

3,500円だと何ポイントになりますか?」

「3,500円÷100円=35ポイント」

「普段行っているスタンドにだとガソリンは4円安いです。
(実際昨日のスタンドといくらの差になったのかはわかりませんが。。。)
23.3L ガソリンを入れた場合、いくら安くなりますか?」

とこれは、小数点の掛け算になってしまうので、実際は23Lで子供に計算させました。

4円×23.5L=94円



子供と計算するのはここまで。


そこに行くまでの距離が10kmなので、
私の車で考えると約140円のガソリン代がかかります。

94円得をするために、140円のガソリン代をかけていたら
46円損をしてしまいます。

たとえスタンドのカードにポイントがたまったとしても
200円に1ポイントなので、16ポイントくらいです。

細かいことですが、ちょっとガソリン代が安いからと遠くのスタンドに行くよりも、
行くついでのスタンドのほうが安い場合が多くあります。

特に最近はガソリン代が高いですから、そこまで行くためのガソリン代が高くついてしまいます。

皆さんにこんな細かいことを考えて・・・とまでは言いませんが、
コストを意識するって大切だと思います。

それに、ティッシュが付いてきたので
昨日はとっても得した気分になりました。


同じカテゴリー(ちょっと得した話)の記事
 ガソリンスタンドで (2013-03-29 08:30)

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)ちょっと得した話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。