2012年11月26日

洋服のお片づけ

おはようございますface02

朝起きたら暖かいハーブティを飲みながらFBのチェックをしたり、
ブログを書いたりするのが日課なのですが、
このところハーブティがさめるのがとても早いface07

ほっと温まりたいのに、気がついたときにはもう冷たくなっています。

と書きながら、“冷めづらいタンブラーあるじゃん”と思い出しました(^^ゞ

明日からはそれを使います。


昨日は子どもと共に、クローゼットやタンスの中の洋服の整理をしました。

普段からごちゃごちゃと詰め込まれているタンスは、
出し入れがしづらく何とかしたいと思っていた場所です。

年末は近いし、天気もよく気持ちよかったので、“よし!!”と気合を入れて
始めました。

家の中のタンスやクローゼットから全ての洋服を出してくると、
和室にとても大きな山が出来上がりました(@_@)

ひゃーこれを1日で片付けることができるのか????

と頭の中を大きな不安が横切りました。

が、始めてしまえばそんな不安もなくなり、
山が小さくなって、ゴミ袋の中身が多くなって・・・

結局、特大(40リットル)のゴミ袋に3袋分の不要な洋服が出てきました。

洋服のお片づけ

タンスもクローゼットもスッキリ!!

次はどこをスッキリさせようかなぁ・・・


volunteer金を幸せに使うポイント

洋服を購入する時は、自分の満足度と金額をよく考えて購入しましょう!!

“あまり好きじゃないけど、安いからいいか・・・”
と思って買った服は、結局あまり着なくなって無駄な買い物となってしまいます。

にもかかわらず、“買ったばかりだしもったいない”という気持ちが働いてタンスの肥やしになっている。
そんなことが多くはありませんか?

逆に“高いから間違えない”と思って買ったとしても、自分の好みでなければ着ませんよね。

洋服に限らず物を購入するときは、自分の満足度を優先しましょう。
結果的に無駄な買い物を減らすことができます。



同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。