2013年05月20日

リラックスのつもりが・・・

依頼を受けてから約2ヶ月。

何を話そう?
何が知りたいのだろう?
どう伝えればいいんのだろう?

考えて考えて、やっとできた内容。

松本会場で実際にしゃべったらなんだか違う感じがして・・・

一人でリハーサルをしているのと、
実際に人前で話すのとこんなに違うものなのかと
改めて実感しました。

急いで内容変更をして、長野会場に挑みました。

私が伝えたかったことは伝わったかな?

参加してくれた人が聞きたかったことかな?

私の話って子育て世代に特化してしまっているんだよな~
と改めて感じ、そうでない世代の参加者は何かを得て帰ることができたかなぁと反省もあります。


いろいろな思いが頭をめぐっています。

セミナー講師になりたくて
セミナーという形で一人でも多くの人に「お金」とちゃんと向き合って
「お金」を本当に好きになってもらいたくて

そんな中でいただいた今回のセミナーのご依頼は
私にとっては大きなチャンスになるかも・・・

と2ヶ月間力を入れすぎました。

なんだか一気に力が抜けてしまった感じ。

もっと自然体で、自分の思いをただ話せばよかったかなぁ~
その方が参加していただいたみなさまに伝わったりするんですよね。

次回のセミナーも私にお声がかかったら、もっと自然体で気楽におしゃべりしたいなぁと
つくづく感じました。


と言うことで、昨日は気分転換に日帰り温泉へ。

地蔵峠を登り、真田の十福の湯へ

もう気分は温泉・・・のはずが、ガソリンがないことに気がついてしまいました。

すでに峠の中腹。
ガソリンメーターは“E”を切っている(@_@;)

果たして上まで行けるだろうか・・・

帰ってこられるだろうか・・・

だったらそこから下ればいいのに、勝負に出て上へ。


お風呂に入ってリラックスしながらも、
頭の隅っこにはガソリンのことが・・・

まぁ、万が一無くなっても保険のロードサービスで持ってきてもらえるから・・・
と気楽に考え、温泉を満喫することにしました。


お山の上の温泉は、今花桃が満開です。

リラックスのつもりが・・・


帰りは一番最初のスタンドまで持つかなぁと心配し、
下りなので、なるべくガソリンを使わないようにニュートラルで運転。

これって効果があるのでしょうか?

ブレーキ使い過ぎないように気をつけながら、
結構アクセル踏まなくても下って行けるものですね。

なんとかガソリンスタンドまでたどり着くことができました。


リラックスのために温泉に行ったのに、
ちょっとスリルも味わった・・・
そんな休日でした。


お山で4つばのクローバーを見つけました。
リラックスのつもりが・・・
みなさんにも幸せのおすそ分け♪

みなさまの今日が素敵な一日でありますようにvolunteer


同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 09:00│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。