2013年06月12日

目的を持つってすごい

昨日お会いした方はとてもパワフルで、学ぶところがたくさんありました。

町で見つけたセミナーのチラシがとても気になり、講師をする方がどんな方なのか知りたくてアポを取ったわけです。

お話を聞くにつけ、とにかく人生設計がしっかりとしていることに驚かされました。

年齢はお伺いしませんでしたが、60歳ちょっとすぎたくらいでしょうか・・・

若いころから、自分のセカンドライフまでをきちんと見据えて、
その時その時に自分が何をするべきかをしっかりと考えられて今にいたっているということでした。

見栄やプライドのために生きているのではなく、自分と家族の幸せのために生きているという感覚が伝わってきました。


「周りがどんなにいい服を着て、どんなに楽しんでいたとしても、別にうらやましくはなかった。」

目的がしっかりしていて、それに向かってがんばっている人って、周りがどうであるかなんて気にならないんですよね。


日本人て見栄やプライドが大好きだなぁって思うことがあります。

お金がないのにローンを組んでいい車に乗ったり、
頭金がないのに全額ローンで家を買ったり、
「大学くらいは行かないと・・・」と奨学金を借りて子どもを大学に行かせたり・・・


とても楽しいお話を聞かせていただきましたが、とても考えさせられる一時でした。

こんな出会いを大切にしたいと思いました。


今日はマイベストプロのコラムを更新しています。
こちらもぜひご覧ください。

教育資金は計画的に

よかったら“ポチッ”とお願いします(^^ゞ


みなさまの今日が素敵な一日でありますようにvolunteer


同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 10:00│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。