2013年07月03日

食べ物に気をつける

最近忍者にはまっている娘。

先日参加したイベントで忍者の折り紙を貰ってきたので、
それを分解し(製作者さんごめんなさい)、折り方の研究。

もうちょっとのところでわからなかったので、
ネットで検索したらありました~ヽ(^o^)丿

でも、タイトルは「赤ちゃん」

う~ん、見えなくはないが、
やっぱ忍者でしょ!!

ちょっと複雑なので、実物がないと理解できないかも・・・

実物を見ながら、折り方を見ながら悪戦苦闘(´Д`;;\

ようやく完成!!

食べ物に気をつける

娘が書いた忍者の顔はなんか変(^_^.)
面白いでしょ

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-

私は、食べ物に関して「何でも美味しく食べれば悪いものなんて飛んでってしまうわ~」

見たいな考えで、あんまり気にせずにうん十うん年生きてきました(^^ゞ

しかし、最近のFBでの友人の書き込みを見ていると、

「身体って食べたものでできているんだよなぁ~
もっと気を使ってあげないといけないかも・・・」

などと思うようになってきました。

今朝見つけたニュース

植物油が脳卒中、ガンを引き起こす

我が家は朝はパンです。

ですからマーガリンは欠かせません。

しかし、脳卒中のリスクが高いといわれると・・・

バターなら大丈夫といわれても、金額に大きな開きが(ーー;)


マーガリンなら300gくらいで200円くらいで買えます。

が、バターなら100gくらいで200円してしまいます。

これで健康が買えるなら安いもの・・・

と思えればいいのですが、ここを気にしだすと
他にも気にしなくてはいけない食品がわんさか出てきそうで・・・

であるならば、いっそ何も気にせず今までどおり美味しく食べるほうが身体にいいと思ってしまったり・・・


だって、全てを気にしていたら食費がいくらあっても足りませんよね。

と言うことで、

食べるなら、どっち!?

食べるなら、どっち!?
著者:渡辺雄二
価格:1,155円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


この本を図書館で予約しました。

私の前にすでに3人待ち。

関心の高さがうかがえます。


私だけなら“美味しく食べられれはいいや”と思うのですが、
子どものことを考えるとそんなわけにも行きませんよね。

まぁ、我が家はおやつをあげることはめったにないし、
レトルト食品やインスタント食品はめったに食べないから、
そんなに気にしなくても・・・と思うのですが、
少しは知識がないといけないかなぁ~とも思います。

遅くとも6週間後くらいには本が私の手元にやってきます。

食品関係の本を読むのは初めてなので、
ちょっと楽しみです(^^♪


今日も何でも美味しく食べて、元気にがんばりましょうvolunteervolunteervolunteer


同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 05:13│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。