2013年07月15日

地域との交わり

昨日は雨上がりの空が、夕焼けとはちょっと違う色で、

とてもきれいでした。

地域との交わり

お姉さんは真っ赤な夕焼けよりも、

こっちのほうがきれい~と言っていました。


昨日は地区の球技大会。

我が常会は健闘むなしく優勝できた競技なし(ーー;)

まぁ、別に優勝を争うわけではなく、
地域の人たちとの交流を深めることが目的ですから
結果はまったく関係ありません。


地区の行事があるといつも思うのですが、

参加する人って毎年一緒なんですよね。


私の常会は35組の家族がいますが、

行事にはまったく顔を出さない家族が結構います。


それは、若い家族に多いようです。


古くから住んでいる人たちは、

応援だけでも参加する人もいたりして、

地域のつながりを大切にしているように思います。


コミュニケーションの能力と収入って関係が深いそうですよ。

地域の行事に参加することと関係あるかどうかわかりませんが、

こういうところに積極的に参加する人って、

仕事でもコミュニケーション能力が高いんじゃないかなぁ・・・

と思います。


一生この地に根を下ろして暮らしていくんですから、

ご近所さんとの繋がりを大切にしたいですよね。


しかし、ソフトバレー2試合フル出場はきつかったなぁ~face10



同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 05:24│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。