2013年07月26日

ぴんぴんころり

昨日、7月25日はマヤ暦の「時間をはずした日」だそうです。

マヤ暦にはまったく詳しくないのですが、昨日一緒だった友人が言っていました。


だからと言うわけではないのですが、昨日は友人ととても雰囲気のいいカフェで、
楽しい会話をしながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

カフェ日々

昨日いただいたのは自家製パンプレート

ぴんぴんころり

3種類のパンがどれもとっても美味しくて、お腹が満足(*^_^*)


昨日はとても会話も満足(*^_^*)


ひょんな話から死に方について語り合いました。

理想は「ぴんぴんころり」


でも、自宅だと若干問題があるので救急車で病院に運ばれて・・・

私は90まで生きたいなぁ~

90という数字には意味はありませんが、平均よりは長生きしたいという願望かな(^^ゞ


90歳で「ぴんぴんころり」

そのためには今何をしておくべきか・・・


身体の健康はもちろんですが、

心の健康も大切にしていかなくてはダメですよね。

ストレスは寿命を縮めることでしょう。


ご近所とのコミュニケーションや、
今から一生できる趣味を見つけておくことも大切です。

90歳でぴんぴんころりを目指すと、
今やっておかなくてはいけないことが見えてきます。


今まで、仕事に関しての目標だとか目的を考えてきたけど、
人生全体における目的を明確にすることもとても大事だなぁと感じました。


そんなことを考えていたら、
今日の新聞に女性の平均寿命が2年ぶりに1位に返り咲いたという記事が乗ってました。

平均寿命 女性2年ぶり世界一


皆さんは「健康寿命」って言葉を聞いたことがありますか?


健康寿命とは・・・

  平均寿命のうち、健康で活動的に暮らせる期間。WHO(世界保健機関)が提唱した指標で、
  平均寿命から、衰弱・病気・痴呆などによる介護期間を差し引いたもの。


この健康寿命は平均寿命より10歳くらい若くなります。

男性で70歳くらい

女性は76歳くらいなわけです。


この健康寿命を14歳延ばしたいわけですから、
結構大変ですよね。


老後に健康でいることは
一生にかかるお金を減らすことができます。


みなさんもぴんぴんころり目指しませんか?


さぁ、90歳への今日の一歩、楽しくがんばりましょうvolunteervolunteervolunteer


同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 05:23│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。