2013年09月04日

竜巻

お昼過ぎに栃木で竜巻が発生したようですね。

先日茨木でのことがありますから、被害の状況が心配されるところです。


調べてみたところ、長野県内では2000年以降2件の竜巻が観測されていますが、
どちらもF0~F1(竜巻の大きさはF0~F5で表されるようです)と
小さいもののようです。

とは言え、近年の異常気象を見ていると、長野に大きな竜巻が来てもおかしくはないのでは・・・
と思ってしまいます。

地震の備えだけでなく、いつなんどき起こるかわからない自然災害に対する備えは
常に気にかけておく必要がありそうです。


ちなみに、竜巻で家が倒壊してしまった場合、
火災保険が適用になるのか・・・

竜巻は火災保険でカバーできる

わかりやすく書いてありますので、参考にしてください。


起こらないことが一番ですが、起こってしまった時にどうすればいいのか・・・

情報を持っていることが大切ですよね。


同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
長野の子ども白書
新しいだるまさん
新年です。
えびす講の花火
選挙事務所のお手伝い
もっと選挙を身近に
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログタイトル変更しました (2015-04-01 22:20)
 イクメン (2014-04-10 09:05)
 お父さんの育給 (2014-04-03 09:05)
 長野の子ども白書 (2014-01-27 09:05)
 新しいだるまさん (2014-01-17 09:05)
 新年です。 (2014-01-01 09:05)

Posted by ママFP at 14:53│Comments(0)日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。