2017年05月17日

私は何者でしょう?

176日ぶりのログインだそうです。
およそ半年ぶりヽ(゚Д゚;)ノ!!

昨日はかさこさんの「ブログ術講義」に参加したので
ちょっとまじめにブログ書いてみようかな・・・
無理のない程度で(^_^;)

そもそも昨日じゃなくなる寸前だし・・・

私は何者でしょう?

かさこさんの講義では「セルフブランディング」についても触れているんです。

私自身もパーソナルプランディングを学んでいるので、
その辺はちょっと詳しい・・・と思っていましたが、
今日の講義を聞きながら
私もまだまだだなぁ~~と思ったわけです。

そもそも、私が何者なのかわかっていない人が意外と多い。
っていうか、勘違いされていることが結構あるんです。


私は保険を販売した手数料で生活をしている
俗にいう保険屋です。

そもそもその辺を知られていないf^_^;

起業したいママを応援している人
とか
お金の専門家
とか…

まぁそれは間違えではないのですが、

最近だと“ゆめサポママ@ながの”の影のボス
なんていわれました(^_^;)

これは間違え(・_・;)


保険屋が“ライスワーク”(ご飯を食べるための仕事)なら
お金の相談やセミナー業務は“ライフワーク”

お金になるならないに関係なくやりたいこと。

ただし私の場合、ライスワークの保険屋はいやだけど仕方なくやっている・・・
というわけではなく
私しか子育て家族の保険設計はできないでしょ!!
という自意識過剰な使命感でやってるんですけどね。


まぁこれは表面的な仕事の話なので、
私は何者か・・・といわれたら
バシッっといえる自分ブランドを作りたいな

昨日のかさこさんの肩書きで言うと
「カメライター」

講義内で紹介のあった
「刑事力」

さて、私は何者なんだろう

そして、私がこの業界に入ったときからの志
「子どもが生まれたら北村さん」といわれる人になる!!

そんなことを考えている、私は何者なんだろう?

★━━━━----————————————————-----━━━━★
セミナー情報

5月29日(月) 貯めるだけじゃない!!子どもの自立を促す「教育資金のきほん」
教育資金は投資にもなりますが、リスクにもなります。
親として、教育資金についてもう一度しっかり考えてみませんか?
詳しくは・・・こちら

6月1日(木) 帳簿入力DAY
毎月1日は『帳簿DAY』
プチ起業の方も、本格起業の方も、
みんなで黙々と帳簿入力しませんか?
詳しくは・・・こちら

みなさまのご参加をお待ちしています。

★━━━━----————————————————-----━━━━★


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
あなたにとって大切な「情緒的価値」って?
70歳まで働かないの?
心がざわつくこと
平成という時代(16/100)
ものごとの意図を考える(14/100)
ゆめサポママのスタートアップ講座がすごい!!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ブログはホームページで (2020-03-20 12:41)
 あなたにとって大切な「情緒的価値」って? (2020-01-17 09:00)
 好んで苦労しようよ!! (2019-06-29 20:08)
 70歳まで働かないの? (2019-06-27 15:15)
 心がざわつくこと (2019-06-24 13:56)
 がんばれると報われる・・・のか?(17/100) (2019-04-29 17:25)

Posted by ママFP at 23:56│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。