2017年09月01日

便座の温度で秋を感じる(*'▽')

どんぶり勘定だったけど、
今まで誰に相談していいかわからなくて・・・

そんな時はお任せください!!
家計のよろず相談室
家計塾リルコの北村きよみです(^_^)/


今朝、おトイレで秋を感じました。
※このブログ開いてる間に明日(2日)になってしまいそうですが(^_^;)

何って、便座の冷たさを久々に感じたのです。

私にとって冬の便座の温かさは、
トイレットペーパーの柔らかさよりも大事なんです(*^▽^*)

これから冬に向けて、いやになってくるのが朝起きること。

寒くなればなるほど布団から出たくないですよね(-_-;)

でも、家の中が暖かかったらまだ起きることができると思いませんか?

寒がりな私は家を建てるときに、「とにかく温かい家」と言うことをお願いしました。

そのおかげで、真冬でも朝起きると10度程度は室温があります。
もちろん、朝暖房のタイマーをつけているわけではないですよ。

でも、あれからいろいろと住宅の情報を知って思いました。

「あの時もっと情報があったら、もっと暖かな家を作ることができたのに・・・」

世の中、知らないことで損していることってたくさんあります。

私の場合、過ぎてから知ってしまったので、
「知らなきゃよかった・・・知らなきゃ我が家は暖かいと思っていられたのに・・・(´・ω・`)」
って感じですが、

もしこれからマイホームを建てようと思っている方は、
本当に情報って大切です。

知っているか知らないかで、
生涯にかかる住宅費用が何百万と違ってきてしまいますよ。

これからマイホームを考えている方、
まだ先だけど、いつかはマイホームと思っている方
必見のセミナーです。
便座の温度で秋を感じる(*▽)
託児もあるからお子さんづれでも大丈夫です。

詳しくは・・・ここをクリック

役立つ住宅情報を手に入れてくださいね。

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、住宅ローン、教育資金、老後資金などお金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://mbp-shinshu.com/mamafp/inquiry/personal/


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
あなたにとって大切な「情緒的価値」って?
70歳まで働かないの?
心がざわつくこと
平成という時代(16/100)
ものごとの意図を考える(14/100)
ゆめサポママのスタートアップ講座がすごい!!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ブログはホームページで (2020-03-20 12:41)
 あなたにとって大切な「情緒的価値」って? (2020-01-17 09:00)
 好んで苦労しようよ!! (2019-06-29 20:08)
 70歳まで働かないの? (2019-06-27 15:15)
 心がざわつくこと (2019-06-24 13:56)
 がんばれると報われる・・・のか?(17/100) (2019-04-29 17:25)

Posted by ママFP at 23:09│Comments(0)ひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。