2018年09月10日
祭り
あなたが不安だと思っている
お金のあれこれ解消します(^_^)/
お金のよろず相談室
ファイナンシャルプランナーの北村きよみです
9月8日(土)9日(日)は
私が住む地区のお祭りでした。
うちの娘は、お姉ちゃんが小学校2年生から
次女が小学校1年生から、子供神楽囃に入って
姉が笛、次女が太鼓をやっています。

お姉ちゃんは今年で中学3年生
子供神楽最後の年です。

高校になると神楽ができないわけではなく、
正式に保存会の会員になれて、
子供神楽を始めた時からあこがれの
浴衣を着ることができるんです。
なので、お姉さんははっぴ姿は今年で最後なんです。
先週の天気予報では
土日の天気はあまり良くなかったんです。
特に土曜日は1日雨の予報。
でも、お姉さんはずっと晴れるって信じてるわけですよ。
それは・・・
夏休みが終わってから、学校への行帰り
欠かさず神社でお参りをしているんです。
「お祭りが晴れますように」と
5月に行った中央通りの「獅子舞フェスタ」の時も
降水確率80%だったのに、
毎日のお参りがきいたのか、雨は全く降りませんでした。
そして今回も、
残念ながら発表会は小雨が降っていましたが、
神楽が出発の時はすっかり晴れたんです(゚д゚)!
娘に「凄い!!」と言ったら
「凄いのは神様」との答え
ほんと祭りにかける情熱はすごいなぁ・・・
ともう反面、
この情熱を勉強に向けてほしい・・・
と思ってしまう母です(^-^;
上の写真は今日の朝のFBに出てきた神楽の写真
6年前のお祭りの様子です。
FBやってると、たまに出てくる過去の娘の写真に
ホント成長を感じます。

次女は一人で堂々と太鼓をたたけるようになりました。
娘にとって1年で一番楽しい2日間が終わりました。
とりあえず半年後に迫った受験に向けて頑張って、
来年のお祭りは晴れて浴衣姿で楽しんでほしいものです。
私も去年からなんちゃって保存会員なので、
2日間下駄で地区内を歩いていたので、
今日は足がパンパンです(*´Д`)
でも、私自身も娘が神楽をやっていたので
保存会に入ってみようかな・・・と思ったことで、
今まででは経験できなかったことが、たくさん経験できています。
家を建てて、この地区に骨をうずめようと思っているわけですから、
地区のみなさんと良い関わりを持って行きたいな・・・と思っています。
昨日の慰労会の席で、
「もし私が仕事なくなって、家のローンが払えなくなったら、
保存会員さんとこに1週間ずつ泊まり歩いたら、
1年以上は寝るところには困らないですね(笑)」
って話したら、
「大丈夫、そうなったら公民館貸してやる。
トイレもお勝手も、クーラーもあるから快適だぞ。」
と言われました。
あっ!
でも、お風呂がないなぁ・・・
でも、いいコミュニティに属していると
人生は楽しいし、
人生は何とかなるものです。
人生の中で、お金って大切ですが、
お金だけではない部分もたくさんありますよね。
人生でどんなコミュニティに所属するかって
すっごく大切だと思いますよ。
もちろんお金も大切ですが(*'▽')
♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪
お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)
◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
※すべて多数実績あり
子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/80b8f814462710
お金のあれこれ解消します(^_^)/
お金のよろず相談室
ファイナンシャルプランナーの北村きよみです
9月8日(土)9日(日)は
私が住む地区のお祭りでした。
うちの娘は、お姉ちゃんが小学校2年生から
次女が小学校1年生から、子供神楽囃に入って
姉が笛、次女が太鼓をやっています。

お姉ちゃんは今年で中学3年生
子供神楽最後の年です。

高校になると神楽ができないわけではなく、
正式に保存会の会員になれて、
子供神楽を始めた時からあこがれの
浴衣を着ることができるんです。
なので、お姉さんははっぴ姿は今年で最後なんです。
先週の天気予報では
土日の天気はあまり良くなかったんです。
特に土曜日は1日雨の予報。
でも、お姉さんはずっと晴れるって信じてるわけですよ。
それは・・・
夏休みが終わってから、学校への行帰り
欠かさず神社でお参りをしているんです。
「お祭りが晴れますように」と
5月に行った中央通りの「獅子舞フェスタ」の時も
降水確率80%だったのに、
毎日のお参りがきいたのか、雨は全く降りませんでした。
そして今回も、
残念ながら発表会は小雨が降っていましたが、
神楽が出発の時はすっかり晴れたんです(゚д゚)!
娘に「凄い!!」と言ったら
「凄いのは神様」との答え
ほんと祭りにかける情熱はすごいなぁ・・・
ともう反面、
この情熱を勉強に向けてほしい・・・
と思ってしまう母です(^-^;
上の写真は今日の朝のFBに出てきた神楽の写真
6年前のお祭りの様子です。
FBやってると、たまに出てくる過去の娘の写真に
ホント成長を感じます。
次女は一人で堂々と太鼓をたたけるようになりました。
娘にとって1年で一番楽しい2日間が終わりました。
とりあえず半年後に迫った受験に向けて頑張って、
来年のお祭りは晴れて浴衣姿で楽しんでほしいものです。
私も去年からなんちゃって保存会員なので、
2日間下駄で地区内を歩いていたので、
今日は足がパンパンです(*´Д`)
でも、私自身も娘が神楽をやっていたので
保存会に入ってみようかな・・・と思ったことで、
今まででは経験できなかったことが、たくさん経験できています。
家を建てて、この地区に骨をうずめようと思っているわけですから、
地区のみなさんと良い関わりを持って行きたいな・・・と思っています。
昨日の慰労会の席で、
「もし私が仕事なくなって、家のローンが払えなくなったら、
保存会員さんとこに1週間ずつ泊まり歩いたら、
1年以上は寝るところには困らないですね(笑)」
って話したら、
「大丈夫、そうなったら公民館貸してやる。
トイレもお勝手も、クーラーもあるから快適だぞ。」
と言われました。
あっ!
でも、お風呂がないなぁ・・・
でも、いいコミュニティに属していると
人生は楽しいし、
人生は何とかなるものです。
人生の中で、お金って大切ですが、
お金だけではない部分もたくさんありますよね。
人生でどんなコミュニティに所属するかって
すっごく大切だと思いますよ。
もちろんお金も大切ですが(*'▽')
♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪
お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)
◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
※すべて多数実績あり
子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
https://ssl.form-mailer.jp/fms/80b8f814462710
Posted by ママFP at 15:03│Comments(1)
│ひとりごと
この記事へのコメント
初めましてー!
写真を見て思ったのですが
ひょっとしてK駒沢ですか?
だとしたら同じです(笑)
写真を見て思ったのですが
ひょっとしてK駒沢ですか?
だとしたら同じです(笑)
Posted by ゆうた at 2018年09月10日 15:15