2019年04月08日

不安はわきに置いておいて(9/100)

お金のとらえ方で不安を解消!!

家計管理の方法も運用も、
お金のことは何でも聞いてね♪
ファイナンシャルプランナーの北村きよみです


この世は不安なことだらけ・・・
不安はわきに置いておいて(9/100)

でも、その不安は本当に不安なのでしょうか?


『心配事の98%は取り越し苦労だ』

私が好きな言葉です。


取り越し苦労だと言われても、
それが頭でわかっていても
不安がなくなったり、
小さくなったりするわけではないですよね。


でも、その不安は
保険に加入しても
なくなったり、小さくなったりしないんですよ。


だから、もし何か不安なことがあって、
それを保険に加入することで小さくなるかも・・・
と思っちゃったとしても

そのことはわきに置いておいて
保険の相談をすることです。

たとえば、
老後の介護が心配だから
介護保険に入ったほうがいいのかな・・・

そんな不安があったとしても
とりあえずそれはわきに置いておいて
話を聞いてみましょう


もし不安をあおる話をしてきたら
???
と疑ってみましょう

「この人は、この話をすることで
どうしたいのだろう?」

と相手の意図を考えてみましょう。

  本当に自分のことを考えて話をしてくれているのか

  私利私欲のためなのか

  とりあえず事実を話してくれているのか


いろんな角度から相手の話の意図を考えてみると
話の本質が見えてきますよ。

腹黒そ~なところとかも


これはお金とか、保険の相談の話


お金とか、保険の悩みじゃない時は
ちゃんとその悩みと向き合って
話をした方がいいかもしれません。


まぁ、どちらの悩みや不安にしても
心から信頼できる相談相手を見つけられたら
人生Happyですね。


♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

お金のことで悩んだらご連絡ください
‼️注意‼️
お金は貸すことはできません( ̄▽ ̄;)

◆ライフプラン、家計管理、保険の見直し、住宅ローン、教育資金、老後資金など
 お金に関するセミナー、個別相談お受けします。
◆個人、団体、企業、行政などどんな依頼にも対応します。
◆新聞、テレビなどメディアへのお金に関する情報提供、気軽にお声掛けください。
 ※すべて多数実績あり

子どもの将来を考える家計塾リルコ(ReRuCo)
代表 北村 きよみ(ファイナンシャルプランナー)
お問い合わせは
http://reruco.net/contact/


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
あなたにとって大切な「情緒的価値」って?
70歳まで働かないの?
心がざわつくこと
平成という時代(16/100)
ものごとの意図を考える(14/100)
ゆめサポママのスタートアップ講座がすごい!!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ブログはホームページで (2020-03-20 12:41)
 あなたにとって大切な「情緒的価値」って? (2020-01-17 09:00)
 好んで苦労しようよ!! (2019-06-29 20:08)
 70歳まで働かないの? (2019-06-27 15:15)
 心がざわつくこと (2019-06-24 13:56)
 がんばれると報われる・・・のか?(17/100) (2019-04-29 17:25)

Posted by ママFP at 22:42│Comments(0)ひとりごと保険の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。