2012年10月31日

お金の基本

おはようございますicon06

昨日の夕方、5時半ごろ、仕事帰りに車を運転していたら、
東の空にオレンジ色に光る大きなお月様。

写真を撮りたかったけど、運転中なので・・・
途中で止まって撮影しようと思ったら、すでに雲の中face07

でも、あのきれいな満月を見ることができただけでもラッキーでした(^^♪


最近ブログの内容が“お金”が多いような・・・
という事で、今日もお金の話題。

お金のことって学校では教えてくれませんよね。

なぜなんでしょう?

小学校の授業で正しいお金の知識を学ぶ授業があれば、
もっとお金に親しみをもつかもしれないし、
お金に対する変なイメージがなくなるかもしれないと思うのですが・・・

でも、学校の先生が“お金”をきちんと理解しているかというと・・・?ですよね。
だって、先生も同じようにお金に関しては学んできていないのですから。

でも、お金のことって知っている人と知らない人とでは、
一生において大きな差が出ます。

という事で、お金の基礎を知るために読んで欲しい1冊をご紹介します。

お金の基本

長野出身の池上彰さんの本です。

お金の成り立ちから始まって、銀行のこと税金のこと保険のこと・・・
お金に関する色々なことがわかりやすく書いてあります。

読書の秋です。
秋の夜長に、小説もいいですが、ちょっとお金の勉強もしませんか?


同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 08:00│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。