2012年12月18日

お金の使い方

おはようございますicon06

週末にこどもとクリスマスのオブジェ作りに行ってきました。

子どもの発想ってとてもおもしろいですよね(^^♪

“それでいいのかい?”と思いながら、お姉さんはなるべく手を出さずに
一人でやらせておきました。

妹はさすがにいろいろお手伝いが必要ですが・・・

作った作品がこちら
お金の使い方

なんだか作品よりもサンタが主役になってしまっています(^^ゞ


ということで、本題。

私はよくお金に関する本を読んだり、ブログやネットの記事を読むのですが、
同じFPでも、考え方が人それぞれで、共感できることもあればできないこともあったりします。

そんな中で、家計再生コンサルタント 横山光昭さん の本や記事は
私が考えていることと共通する部分が多く、とても参考になります。

私がセミナーで常に言っている

「消費」「投資」「浪費」の考え方
家計簿をつけない(とは言っていないかも)考え方

などは特に共感できます。

今日ご紹介の記事は、独身の男性のコンサルのないようですが、
これはお子さんをもつ家族にも言えることです。

ただ、やはり家族があると、理想の出費バランスも変わってきます。

<子どもが幼稚園時代>
消費 85%
浪費  5%
投資 10%

幼稚園や保育園時代はどうしても保育料が高くなってしまうので、
なかなか投資にお金をまわせません(ーー;)

でも、最低でも10%は投資にまわすと決めて欲しいと思います。

<子どもが中学まで>
消費 75%
浪費  5%
投資 20%

公立の小・中学校時代はお金の貯め時です。
手取りの20%を意識して確実に貯蓄をしましょう!!

高校時代も20%は投資にまわして欲しいところですが、
子どもの将来に向け、何かとお金がかかってくる時期です。

それでも、15%を意識して投資にまわせればいいですよね。

「消費」「浪費」「投資」の考え方は記事の中に詳しく書いてあります。

消費・浪費・投資の3分類でおカネはたまる

皆さんもこの3つを意識して、効果的にお金を貯めましょう!!


同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。