2012年12月21日
先取り貯蓄
おはようございます
昨日はおじの家に年賀状を作りに行ってきました。
毎年の恒例行事です。
そして、今週末は実家へ・・・
さて、我が家の年賀状はいつやりましょうか??
ただ、イラスト担当の娘はすでに仕上げています。

後は私がやり気になるだけですね(^^ゞ
そろそろ腰をあげないと。
ここから本題。
私はセミナーの中で、「先取り貯蓄」という事を必ず伝えます。
5,000円でも10,000円でもいいので、先に別口座に移す。
でも、なかなかそれができないようです。
なぜか・・・
一ヶ月にいくら使っているのか把握していないから。
あまりお金を持っていると不安だから、お給料日に数万円おろす。
足りなくなったらまた銀行に行って数万円おろす。
一ヶ月に何回かそれを繰り返しているうちに、銀行にお金がなくて
貯蓄ができない。
そんなパターンが多いようです。
では、どうすればいいのか。
第一前提では、一ヶ月にどれだけの支出があるのか
しっかり把握することです。
家計簿をつけなくても大体わかればいいのですが、
それができない場合は、数ヶ月家計簿をつける必要はあると思います。
私は「家計簿の要らない家計管理術」を確立しようと思っているので、
ずっと家計簿をつけましょう!!
とは言いません。
ただ、お金の出入りを大体把握するために、数ヶ月つける必要があります。
まぁ、つけなくても把握できる方法はありますが・・・
さぁ、我が家のお金の出入りがわかったら、
先にいくらなら貯金できるかわかりますよね。
ここで問題なのが、赤字になってる場合。
この場合は、確実に家計の改善が必要です。
早めに何とかしないと、将来大変なことになりかねません。
最低限、収入の範囲で生活をする習慣をつけることが必要です。
ご相談はいつでもお受けします。
大体かつかつ って場合は、
まず5,000円から始めましょう!!
そして、その中で生活する習慣と、
買い物をする時に、無駄な買い物をしていないか
考える習慣をつける必要があります。
最初からたくさん先取り貯蓄をしてしまうと、
「私にはできない・・・」
なんて自分を責めてしまうかたも・・・
ですから、無理のない金額から初めて、
それを増やせるようにがんばったほうがいいですね。
ダイエットも同じです。
無理をすれば続かないし、リバウンドも大きかったりしますよね。
さぁ、今月から
Let's 先取り貯蓄
こんな記事も参考になります。
先取り貯蓄できる家計を目指そう

昨日はおじの家に年賀状を作りに行ってきました。
毎年の恒例行事です。
そして、今週末は実家へ・・・
さて、我が家の年賀状はいつやりましょうか??
ただ、イラスト担当の娘はすでに仕上げています。
後は私がやり気になるだけですね(^^ゞ
そろそろ腰をあげないと。
ここから本題。
私はセミナーの中で、「先取り貯蓄」という事を必ず伝えます。
5,000円でも10,000円でもいいので、先に別口座に移す。
でも、なかなかそれができないようです。
なぜか・・・
一ヶ月にいくら使っているのか把握していないから。
あまりお金を持っていると不安だから、お給料日に数万円おろす。
足りなくなったらまた銀行に行って数万円おろす。
一ヶ月に何回かそれを繰り返しているうちに、銀行にお金がなくて
貯蓄ができない。
そんなパターンが多いようです。
では、どうすればいいのか。
第一前提では、一ヶ月にどれだけの支出があるのか
しっかり把握することです。
家計簿をつけなくても大体わかればいいのですが、
それができない場合は、数ヶ月家計簿をつける必要はあると思います。
私は「家計簿の要らない家計管理術」を確立しようと思っているので、
ずっと家計簿をつけましょう!!
とは言いません。
ただ、お金の出入りを大体把握するために、数ヶ月つける必要があります。
まぁ、つけなくても把握できる方法はありますが・・・
さぁ、我が家のお金の出入りがわかったら、
先にいくらなら貯金できるかわかりますよね。
ここで問題なのが、赤字になってる場合。
この場合は、確実に家計の改善が必要です。
早めに何とかしないと、将来大変なことになりかねません。
最低限、収入の範囲で生活をする習慣をつけることが必要です。
ご相談はいつでもお受けします。
大体かつかつ って場合は、
まず5,000円から始めましょう!!
そして、その中で生活する習慣と、
買い物をする時に、無駄な買い物をしていないか
考える習慣をつける必要があります。
最初からたくさん先取り貯蓄をしてしまうと、
「私にはできない・・・」
なんて自分を責めてしまうかたも・・・
ですから、無理のない金額から初めて、
それを増やせるようにがんばったほうがいいですね。
ダイエットも同じです。
無理をすれば続かないし、リバウンドも大きかったりしますよね。
さぁ、今月から
Let's 先取り貯蓄
こんな記事も参考になります。
先取り貯蓄できる家計を目指そう
Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)
│お金のこと