2013年02月27日
家計簿なしで家計管理5
おはようございます。
家計コンサルタント 北村きよみです。
昨日の夜も満月がとてもきれいでしたね。
ちょうど満月の時間が、5時26分だということで、
その時間に外に出て写真をとってみました。
朝の月もとてもきれいで、
でも、一瞬で身体全体が冷えてしまいました。

昨日は固定費の割合を把握しよう!!と言うことでお話しをしました。
私は家計簿なしで家計管理の方法で、家の頭金を貯めたのですが、
それを文章に表すことがとても大変だと実感しています(ーー;)
私の文章で、仕組みが理解できたらすばらしいと思います。
とりあえず「こんな感じかぁ~」とわかってもらえたら嬉しいです(*^_^*)
今日は1年間の貯金の話し。
現在使っている通帳を全部確認しましょう。
去年の1月から12月までにいくら貯金ができているか・・・
まず、一昨年の12月31日時点での金額を全て書き出します。
次にその金額の下に昨年の12月31日時点での金額を書きます。
引き算をすればその通帳における昨年の貯金額がわかります。
財形や積み立て貯蓄などは
毎月の金額×12ヶ月+ボーナス分
でわかりますよね。
さぁ、去年はいくら貯金できていますか?
家計コンサルタント 北村きよみです。
昨日の夜も満月がとてもきれいでしたね。
ちょうど満月の時間が、5時26分だということで、
その時間に外に出て写真をとってみました。
朝の月もとてもきれいで、
でも、一瞬で身体全体が冷えてしまいました。
昨日は固定費の割合を把握しよう!!と言うことでお話しをしました。
私は家計簿なしで家計管理の方法で、家の頭金を貯めたのですが、
それを文章に表すことがとても大変だと実感しています(ーー;)
私の文章で、仕組みが理解できたらすばらしいと思います。
とりあえず「こんな感じかぁ~」とわかってもらえたら嬉しいです(*^_^*)
今日は1年間の貯金の話し。
現在使っている通帳を全部確認しましょう。
去年の1月から12月までにいくら貯金ができているか・・・
まず、一昨年の12月31日時点での金額を全て書き出します。
次にその金額の下に昨年の12月31日時点での金額を書きます。
引き算をすればその通帳における昨年の貯金額がわかります。
財形や積み立て貯蓄などは
毎月の金額×12ヶ月+ボーナス分
でわかりますよね。
さぁ、去年はいくら貯金できていますか?
Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)
│お金のこと