2013年03月25日
子供の教育費
おはようございます。
家計コンサルタント 北村きよみです。
幼稚園や保育園もそろそろ卒園式が終わるころでしょうか?
小学生未満のころって、意外と子供にかかるお金が大きくなりますよね。
幼稚園だと給食まで入れて月に30,000円位(幼稚園によって違います)
ママが働いていて、夕方預けると別料金になりますからさらに上乗せになります。
保育園だと収入によって変わりますが、おおむね20,000円~30,000円はかかるのではないでしょうか?
これが小学校に上がると月の決まった出費は10,000円も無いわけですから、
かなり楽になりますよね。
と言うこともあって、子どもが幼稚園や保育園に通っている家庭では
「貯蓄ができない」
という悩みをよく聞きます。
私が使っている家計の支出割合で、教育費は手取りの10%としています。
手取りが25万円の家庭の場合は、25,000円です。(将来の教育資金の貯蓄を含まず)
と言うことは、1人幼稚園か保育園に通っているだけで
予算オーバーとなってしまいます。
同時に2人通うことになれば、完全な赤字です。
支出割合でもう1つ大切なのが、
貯蓄・投資 20% です。
理想としては、手取り25万円の20% 50,000円を
毎月貯蓄なり投資にまわして欲しいのですが、
子供が2人幼稚園や小学校に通っていたらそうも行きません。
幼稚園でお金がかかるから仕方がないというのもわかります。
ですから、教育費として使っていい割合を考えつつ、
オーバーしてしまった部分は近い将来帳尻を合わせるようにしましょう。
そのためには子供が独立をするまでの資金計画を考えることが大切です。
子供が小学校に上がったとたん、支出が減って楽になったと
沢山の習い事をしているお子さんがいます。
長期計画がきちんとあってのことだったらまったく問題ないと思います。
でも、小学校時代はこれから先を見据えて、お金を貯められるチャンスです。
子供の将来を考えて習い事をするのもいいですが、
その前にきちんとした教育資金計画をたてましょう。
そうすれば、今子供にかけていいお金が見えてきます。
その中で本当に子供に必要な習い事を選んでいく必要があるのではないでしょうか?
<今日の参考コラム>
小さな子どもがいる家庭は”保育料貧乏”になりがち!
「子どもってお金が掛かるから……」と放置すれば家計はどんどん苦しくなる!
家計コンサルタント 北村きよみです。
幼稚園や保育園もそろそろ卒園式が終わるころでしょうか?
小学生未満のころって、意外と子供にかかるお金が大きくなりますよね。
幼稚園だと給食まで入れて月に30,000円位(幼稚園によって違います)
ママが働いていて、夕方預けると別料金になりますからさらに上乗せになります。
保育園だと収入によって変わりますが、おおむね20,000円~30,000円はかかるのではないでしょうか?
これが小学校に上がると月の決まった出費は10,000円も無いわけですから、
かなり楽になりますよね。
と言うこともあって、子どもが幼稚園や保育園に通っている家庭では
「貯蓄ができない」
という悩みをよく聞きます。
私が使っている家計の支出割合で、教育費は手取りの10%としています。
手取りが25万円の家庭の場合は、25,000円です。(将来の教育資金の貯蓄を含まず)
と言うことは、1人幼稚園か保育園に通っているだけで
予算オーバーとなってしまいます。
同時に2人通うことになれば、完全な赤字です。
支出割合でもう1つ大切なのが、
貯蓄・投資 20% です。
理想としては、手取り25万円の20% 50,000円を
毎月貯蓄なり投資にまわして欲しいのですが、
子供が2人幼稚園や小学校に通っていたらそうも行きません。
幼稚園でお金がかかるから仕方がないというのもわかります。
ですから、教育費として使っていい割合を考えつつ、
オーバーしてしまった部分は近い将来帳尻を合わせるようにしましょう。
そのためには子供が独立をするまでの資金計画を考えることが大切です。
子供が小学校に上がったとたん、支出が減って楽になったと
沢山の習い事をしているお子さんがいます。
長期計画がきちんとあってのことだったらまったく問題ないと思います。
でも、小学校時代はこれから先を見据えて、お金を貯められるチャンスです。
子供の将来を考えて習い事をするのもいいですが、
その前にきちんとした教育資金計画をたてましょう。
そうすれば、今子供にかけていいお金が見えてきます。
その中で本当に子供に必要な習い事を選んでいく必要があるのではないでしょうか?
<今日の参考コラム>
小さな子どもがいる家庭は”保育料貧乏”になりがち!
「子どもってお金が掛かるから……」と放置すれば家計はどんどん苦しくなる!
Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)
│お金のこと