2013年04月24日

税金をクレカで払う

おはようございます。

家計コンサルタント 北村きよみです。


週に1度松本に仕事で行っています。

コスト的にバスが安いので、急ぎの用事がない限りはバスの往復です。

バスは、自家用車と違って移動時間に自分の時間が取れるところが魅力です。

と言うことで、昨日は図書館から借りた本を読むことにしました。

片道約1時間30分ありますから、かなりのページを読むことができます。

で、今回借りたのは心理学に関する本です。

タイトルが面白そうだったので借りたのですが、
内容はいまいち(ーー;)

こんな時は買う前に図書館で借りてよかったと思うのでした・・・


たまにブログでクレジットカードのことを取上げています。

最近の記事はこちら



結構クレカについては詳しく調べていたつもりですが、
意外なところを忘れていました。

国民年金

厚生年金の方はお給料から自動的に天引されるので関係ないのですが、
私のような個人事業主は国民年金の支払があります。

公共料金をクレカで払うことは頭が回っていましたが、
国民年金は完全に頭の外にありました(^^ゞ

で、結論
国民年金はクレカで払うことが可能です。

しかし、このタイミングだと年払は無理のようです。

今のタイミングで年払の申請をすると、今年一年は月払で来年から年払が適用されるようです。

年払をすると年払割引が適用になりますから、できれば年払がお勧めです。

なので、今年は現金か口座振替で年払をして、
来年の2月末までに来年のクレカでの年払の手続きをするのがいいのではないでしょうか?
※現金で年払よりも、口座振替で年払のほうがお得です。

詳しくは国民年金機構のHPをご覧ください。

保険料の納付方法


今後もクレカのお得な情報をたまにUPしていきます。


今日も素敵な1日をお過ごしくださいvolunteer


同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。