2013年05月01日
共働きを考える
おはようございます。
家計コンサルタント 北村きよみです。
昨日見た記事が結構面白かったです。
自分の娘をセレブ婚させるためにがんばる母の話。
わが娘をセレブ妻にする絶対法則はあるか
いい大学に行く理由が、いい結婚相手を見つけるというのがすごい(~_~;)
子どもの夢や目的はどうなるんでしょう?
きっと、お母さんの目的「セレブ婚」が子ども自身の目的だと錯覚してしまい、
反発することもないのかな?
4月頭にテレビで新入社員にインタビューする企画がありましたが、
そのときに答えていた某有名会社の新入社員の女性が
「将来の目的は?」と聞かれて、
「いい人を見つけて専業主婦になること」
と答えていました。
働きたくて仕方がない私にとってはビックリです。
まぁ、それはそれで1つの生き方だと思いますが、
いい結婚相手を見つけるという目的のために勉強をしてきた場合、
それがかなわなかった時はどうなるのでしょうか?
“自分はこれがしたい”とか、“将来はこうなりたい”と言った人生の目的がなく
結婚相手を見つけるための仕事は、その中に一切面白さを感じることはないんでしょうね。
この記事の最後にも書いてありますが、
最終的に幸せになれる女性は「人を愛することができる人」ですよね。
世の中計算したようにはうまくはいきません^_^;
それに今の経済状況の中、サラリーマンの平均年収は400万円まで落ちています。
大企業でも例外ではありません。
と言うことは、確立の低い“セレブ婚”を狙うよりも、
確実に幸せな家庭を望むほうが現実的ですよね。
ですから、これからの日本では“夫婦が共にがんばる”ことが
豊かで幸せな人生を作ることになると思います。
共働きの重要性はこの記事でも書かれています。
共働き夫婦 育児期間をどう乗り切るか
この記事では出産で会社を辞めることはダメと言った感じで書かれていますが、
子どもが小さいうちは一緒にいたいのは親心。
例え会社を辞めたとしても、子育て中に次のステップのための準備をしておく必要はあると思います。
子育てが落ち着いた時に復帰しやすいように資格を取得するとか、
家に閉じこもらずに、なるべく外に出てコミュニケーションを図りながら、
情報収集をするとか・・・
目先の子育てもとても大事ですが、長い人生もとても大事です。
長い人生をどう暮らしていくかしっかりと考えた上で、
今どうすればいいのかを考えると、どうすればいいのかが見えてきます。
今、住宅計画セミナーのコンテンツを作成しているわけですが、
サラリーマンの平均年収である「400万円」で考えると
マイホーム購入はとても難しい結論になります。
セミナー情報はこちら
聞き逃せない!住宅計画セミナー
夫婦共働きで、年収500万以上を目指しませんか?
お金が全てではないですが、やりたいことにはお金がかかるんですよね。
今日も素敵な一日をお過ごしください
家計コンサルタント 北村きよみです。
昨日見た記事が結構面白かったです。
自分の娘をセレブ婚させるためにがんばる母の話。
わが娘をセレブ妻にする絶対法則はあるか
いい大学に行く理由が、いい結婚相手を見つけるというのがすごい(~_~;)
子どもの夢や目的はどうなるんでしょう?
きっと、お母さんの目的「セレブ婚」が子ども自身の目的だと錯覚してしまい、
反発することもないのかな?
4月頭にテレビで新入社員にインタビューする企画がありましたが、
そのときに答えていた某有名会社の新入社員の女性が
「将来の目的は?」と聞かれて、
「いい人を見つけて専業主婦になること」
と答えていました。
働きたくて仕方がない私にとってはビックリです。
まぁ、それはそれで1つの生き方だと思いますが、
いい結婚相手を見つけるという目的のために勉強をしてきた場合、
それがかなわなかった時はどうなるのでしょうか?
“自分はこれがしたい”とか、“将来はこうなりたい”と言った人生の目的がなく
結婚相手を見つけるための仕事は、その中に一切面白さを感じることはないんでしょうね。
この記事の最後にも書いてありますが、
最終的に幸せになれる女性は「人を愛することができる人」ですよね。
世の中計算したようにはうまくはいきません^_^;
それに今の経済状況の中、サラリーマンの平均年収は400万円まで落ちています。
大企業でも例外ではありません。
と言うことは、確立の低い“セレブ婚”を狙うよりも、
確実に幸せな家庭を望むほうが現実的ですよね。
ですから、これからの日本では“夫婦が共にがんばる”ことが
豊かで幸せな人生を作ることになると思います。
共働きの重要性はこの記事でも書かれています。
共働き夫婦 育児期間をどう乗り切るか
この記事では出産で会社を辞めることはダメと言った感じで書かれていますが、
子どもが小さいうちは一緒にいたいのは親心。
例え会社を辞めたとしても、子育て中に次のステップのための準備をしておく必要はあると思います。
子育てが落ち着いた時に復帰しやすいように資格を取得するとか、
家に閉じこもらずに、なるべく外に出てコミュニケーションを図りながら、
情報収集をするとか・・・
目先の子育てもとても大事ですが、長い人生もとても大事です。
長い人生をどう暮らしていくかしっかりと考えた上で、
今どうすればいいのかを考えると、どうすればいいのかが見えてきます。
今、住宅計画セミナーのコンテンツを作成しているわけですが、
サラリーマンの平均年収である「400万円」で考えると
マイホーム購入はとても難しい結論になります。
セミナー情報はこちら
聞き逃せない!住宅計画セミナー
夫婦共働きで、年収500万以上を目指しませんか?
お金が全てではないですが、やりたいことにはお金がかかるんですよね。
今日も素敵な一日をお過ごしください

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)
│お金のこと