2013年05月03日

消費と浪費と投資

この記事を書き終えると、200記事目になります。

結構書いたなぁ~と思う反面、
まだ1年たっていないんだぁ~とも思います。

とりあえず365までは、できるだけ毎日アップしていきたいと思っております。


私は、セミナーなどでお金を使いときは

「消費」

「浪費」

「投資」

を意識しましょうと伝えています。

この発想は、3年位前に読んだ

消費と浪費と投資
お金の不安が消えるノート

かなり大雑把に解説すると、
支出を3つに分けて、「浪費」だと思ったものだけノートに書く。

家計簿と違って「浪費」を書けばいいんですから簡単ですよね。

そしてその浪費を減らしていけば自然と投資が増えると言うことです。


この本で知った節約方法なのですが、
いろいろなFPのメルマガやコラムを見ていると、
多くの人がこの「消費」「浪費」「投資」のことを伝えています。

納得度がとても高く、私自身も実践していますが、
この発想の原点は誰なんだろう?
と不思議に思ったりします。

「消費」「浪費」「投資」について詳しくは・・・
そして、一歩踏み出して消費癖についてもこちらのコラムに書いてありますから
参考にして下さい。

無駄遣いは5パターン 「ため上手」への早道診断

私はお奨めの本をブログで紹介しています。

全てを読む必要はないですが、
お金に関して1冊でも読んでおくと、だいぶ知識と情報量がupします。

ただし、お金初心者の方が「投信」とか「株」の本からスタートすると失敗する可能性がありますから、
まずは「お金のことを知る」ことからはじめてくださいね。


今日も素敵な一日をお過ごしくださいvolunteer


同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 08:30│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。