2013年06月18日

好きなものだけにお金を使いたいけど・・・

今日は幼稚園でのお金の講座第2弾
「仕組みを作れば大丈夫 簡単♪貯金術」
の日です。

これは私の定番講座なのですが、日々進化しています。

最近何かと時間が取れず、昨日の夜までかかってやっと資料を仕上げました。

毎日9時に寝る私が、10時半まで仕事していたんですから、
朝は4時には起きられず・・・

それでも、4時半には起きられた自分を褒めてあげたい(^^ゞ


人生の中には必ずかかるお金があります。

人は食べなければ生きていけないし、家がなければ暮らしていけません。

服を着ずにいることもできないし、子育てを放棄することもできません。

これら全てを最低限でいいと割り切って生活することができたなら、
本当にシンプルで、お金のかからない生活をすることができるでしょう。

それで「貯金通帳の金額が増えていくのを見るのが楽しみ」
と言うのならまだいいのですが、
通常は生活に全く潤いがなく、我慢ばかりでストレスがたまってしまいます。


美味しいものだけを食べ、素敵なマイホームに住み、
お気に入りの服を着て、子どもには十分な教育を受けさせてあげる。

しかし、残念なことに収入は決まっています。

これら全てを満たそうと思うと、かなりの収入が必要になってしまいます。


お金の使い方って、このバランスをとることが難しいんですよね。

今ある収入の中で、できる限り満足度を高めつつ、
将来に向けての貯蓄もしていく。

ですから、自分の満足度の高い部分の支出に重点を置き、
その他は将来のために多少の我慢も仕方がないと言うことを知ることが大切です。


私の定番講座で伝えている最も大事な「仕組み」

それは、心のバランスの仕組みです。

心は「あれも満たしたい、これも満たしたい」ととっても欲張りです。

そんな心をちょっとチェンジして「この部分を満たしておけば大丈夫」とすること。


将来の幸せのために全てを我慢して、最低限の生活で・・・

では今が幸せでないですよね。


将来を考えず、今好きなもので満たされていたら、
後でたくさんのことを我慢しなくてはいけなくなります。


あなたは何にこだわりを持っていますか?

食べること?
暮らすこと?
着ること?
子どもの教育?

こだわりのある部分の心をできるだけ満たしてあげて、
そのほかの部分はちょっと我慢。

心のメリハリをつけて、しっかり貯金をすることは

今と将来の幸せにつながりますよ。


みなさまの一週間が素敵な一週間でありますようにvolunteer


同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 05:43│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。