2013年06月20日

深層心理

今朝はなんとなく3時半に目が覚めて、
ベッドでゴロゴロしていてもと思い、普段より早く起きたのに・・・

こんな時に限って時間泥棒出現!!

なんで?

IE立ち上げたらなんか違う(@_@。


再起動したり、あれやこれやいじったり・・・

で、わかったのが、なぜかバージョンが10になっていたぁ~


まぁいいかってそのまま使えば良かったのに、
9に戻そうと思って悪戦苦闘icon10

結局10は削除できたけど、9がどっかいってしまい・・・


今日はchromeでブログ書いてます。

結局いつもより遅くなってしまいました(~_~;)

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


今日はお金に関する深層心理について

ある銀行の調査によると、
日本人の8割は目的なく念のためにお金を貯めているらしい

ただ不安だからという気持ちはとってもよくわかります。

でも、この場合いくらたまれば安心するんでしょうか?

おそらくほとんどの人がいくらあっても安心できないのではないでしょうか。


こういう目的なくお金を貯めている人が陥る間違えは、

本来は貯蓄を使えばいいのに、ローンを組む


手元にお金がないと不安になるから、
手元のお金を減らさずに済むようにローンを組むわけです。


もちろん、まったく手元にお金がなくなるのであれば不安かもしれませんが、
こういった方の場合、結構な貯蓄があるのに使わなかったりします。

頭ではローンを組めば利息がかかることはわかっていても、
深層心理では手元にたくさんのお金がないと不安と思っているので、
貯めたお金をなかなか手放すことができなくなってしまいます。


お金について、損得だけで考えることはあまりいいことではありませんが、
ローンを組んだ場合の利息がどのくらいかしっかりと数字で考えることが大切です。

なんとなく利息がかかると思っているうちは、
それでもお金を手放したくないからローンを組んでしまったりします。

でも、目でしっかりといくらかかるということを確認すれば
ローンを組まなければかからないお金がしっかり見えるわけですから
「もったいない」
となるわけです。


そもそも、お金を貯める場合に目的を持っていないと
そのお金を手放す時にストッパーがかかってしまいます。

何のために貯めているのかと、しっかりとした目標を持つことは
その目標を手に入れた時の喜びもひとしおです。


ただし、お金を貯めていないのに、
お金を手放す時のストッパーがない人は要注意です。

そんな人は
深層心理で「お金はたくさん持っていてはいけない」
と思っているのかも・・・

こんな人はお金がたまりづらいですよ^_^;


あなたが思うお金に対する深層心理は何ですか?


みなさまの一週間が素敵な一週間でありますようにvolunteer


同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 05:52│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。