2013年07月17日
無駄帳
昨日、預かっていたウサギのブラッキーを学校に返しました。
最後のお食事風景です。

たった3日間でしたが、ブラッキーのいなくなった玄関はなんだか寂しいです。
子どもも「うちでもウサギ飼いたいなぁ~」と言い出しましたが、
3日だとかわいいけれど、それが毎日だと大変です。
動物のお世話をする体験も子どもにとっては大切だと思いますが・・・
たまにがいいです(^^ゞ
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.
家を建てたいと思ってから、家を建てるまで4年間くらいまじめに家計簿をつけていました。
大雑把なのに神経質なので、1円合わないととても気になって、どれだけ家計簿をつけることに時間を割いていたことか・・・
今考えるともったいない時間です。
家を建ててから今までは家計簿はまったくつけていません。
お勉強のためいろいろな家計簿ソフトをダウンロードして
試しに使ったりはしましたが、
どれも一長一短。
“これだ”って言う家計簿には出会ってません。
っていうか、家計簿なんてなくたって家計は管理できると思っているので
そもそも家計簿はいらないのですが・・・
で、3年くらい前にある本を読んだことがきっかけで書き始めたのが
「無駄帳」
買ったものを全て書くのではなくて、
買ったけど無駄だったもの・・・
100均で買ったけど使い物にならなかった
食材を食べきれず捨ててしまった
買ってみたけど美味しくなかった
などなど、買ったときにつけるのではなく、
それを使った、食べた、捨てた時点で無駄だったと思えば書くわけです。
下手に家計簿をつけるよりも効果抜群!!
自分がどれだけ無駄な買い物をしているかわかると
気をつけなくちゃって気になりますよね。
ここ2年くらい全くつけていなかったのですが、
最近「無駄だったなぁ~(;_;))と思う買い物が結構多いんです。
と言うことで、「無駄帳」再開しようかなと思った昨日です。
そのきっかけとなったのが、お昼にと買ったパン。
ネーミングも見た目もパッケージも美味しそうだったので買ったものの、
私の口に合わず・・・
途中まで食べて断念(ーー;)
そんなことで~と思うかもしれませんが、たかが100円のパンかもしれませんが、
この積み重ねが大きな無駄になっていきます。
日々の生活の中で使われるお金って、無駄だったのか価値があったのかなんて
全く意識して使っていませんよね。
それをちょっと意識して見るだけで、消費に対する習慣がだいぶ変わってくると思います。
無駄な買い物を「無駄だった」と意識する。
頭ではわかっていても書き留めるとまた違いますよね。
「家計簿つけずに家計管理」
初心に戻って
「浪費帳」
またしばらくつけてみることにします。
みなさんも家計簿はつけなくてもいいですから
「浪費帳」
つけてみませんか。
家計簿つけなくてもいいなんてFP珍しいでしょ。
だって、つけるの面倒ですから・・・
今朝はどんよりした空ですね。
気分くらいはスッキリ晴れやかに過ごしたいものです。
今日も楽しい一日をお過ごしください


最後のお食事風景です。

たった3日間でしたが、ブラッキーのいなくなった玄関はなんだか寂しいです。
子どもも「うちでもウサギ飼いたいなぁ~」と言い出しましたが、
3日だとかわいいけれど、それが毎日だと大変です。
動物のお世話をする体験も子どもにとっては大切だと思いますが・・・
たまにがいいです(^^ゞ
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.
家を建てたいと思ってから、家を建てるまで4年間くらいまじめに家計簿をつけていました。
大雑把なのに神経質なので、1円合わないととても気になって、どれだけ家計簿をつけることに時間を割いていたことか・・・
今考えるともったいない時間です。
家を建ててから今までは家計簿はまったくつけていません。
お勉強のためいろいろな家計簿ソフトをダウンロードして
試しに使ったりはしましたが、
どれも一長一短。
“これだ”って言う家計簿には出会ってません。
っていうか、家計簿なんてなくたって家計は管理できると思っているので
そもそも家計簿はいらないのですが・・・
で、3年くらい前にある本を読んだことがきっかけで書き始めたのが
「無駄帳」
買ったものを全て書くのではなくて、
買ったけど無駄だったもの・・・
100均で買ったけど使い物にならなかった
食材を食べきれず捨ててしまった
買ってみたけど美味しくなかった
などなど、買ったときにつけるのではなく、
それを使った、食べた、捨てた時点で無駄だったと思えば書くわけです。
下手に家計簿をつけるよりも効果抜群!!
自分がどれだけ無駄な買い物をしているかわかると
気をつけなくちゃって気になりますよね。
ここ2年くらい全くつけていなかったのですが、
最近「無駄だったなぁ~(;_;))と思う買い物が結構多いんです。
と言うことで、「無駄帳」再開しようかなと思った昨日です。
そのきっかけとなったのが、お昼にと買ったパン。
ネーミングも見た目もパッケージも美味しそうだったので買ったものの、
私の口に合わず・・・
途中まで食べて断念(ーー;)
そんなことで~と思うかもしれませんが、たかが100円のパンかもしれませんが、
この積み重ねが大きな無駄になっていきます。
日々の生活の中で使われるお金って、無駄だったのか価値があったのかなんて
全く意識して使っていませんよね。
それをちょっと意識して見るだけで、消費に対する習慣がだいぶ変わってくると思います。
無駄な買い物を「無駄だった」と意識する。
頭ではわかっていても書き留めるとまた違いますよね。
「家計簿つけずに家計管理」
初心に戻って
「浪費帳」
またしばらくつけてみることにします。
みなさんも家計簿はつけなくてもいいですから
「浪費帳」
つけてみませんか。
家計簿つけなくてもいいなんてFP珍しいでしょ。
だって、つけるの面倒ですから・・・
今朝はどんよりした空ですね。
気分くらいはスッキリ晴れやかに過ごしたいものです。
今日も楽しい一日をお過ごしください



Posted by ママFP at 05:44│Comments(0)
│お金のこと