2013年08月18日
高校の授業料無償化を考える
久々にまじめなこと書くかも・・・^_^;
記事のタイトルを指定されて、依頼をされて書きました。
給付型奨学金の創設も 高校無償化見直しの動向
相談で何度か
「高校の授業料無料っていくらくらいなんですか?」
って聞かれたことがあります。
公立だったら月々約1万円。
私立でも同等の金額が就学支援金として支給されています。
そうお話しすると
「授業料って意外に安いんだぁ~もっとかかっているかと思った。」
という人がほとんどです。
高校でかかる教育費が増えるのは授業料というよりも
他の部分での出費が大きくなるんですよね。
とは言え年間約12万円の出費が減ることはとてもうれしいです。
その、高校授業料無償化に今後所得制限を設けることが決定しました。
高校無償化の所得制限、公明が930万円案 自民は難色、調整本格化
所得の金額は決定していませんが、900万円程で調整が進むようです。
※所得とは、収入(源泉徴収額(所得税等)や社会保険料等を差し引く前の額)
から必要経費を差し引いた額です。
サラリーマンの場合には、必要経費を特定することがむずかしいため、
「給与所得控除」として収入に応じた必要経費が定められており、
収入金額に応じた控除額を差し引いて所得額が算定されます。
「所得制限」という話になると、必ず反論が出ますよね。
確かに「所得」が多いから裕福で、「所得」が少ないから大変
という考えはちょっと単純すぎると思います。
所得が300万円で、親と同居。
住宅ローンの心配がなく、子どもが1人の家庭と
所得が900万円で、住宅ローンを抱え、子どもが5人の家庭だと
どちらが生活が大変かって比べようがないですよね。
児童手当もそうですが、何とか財源を減らしたいと思ったとき
「所得」で分けるのが簡単ですからね^_^;
本来であれば、税金を無駄に使っているところが他にたくさんあるんですから
(たぶんたくさんあるでしょう)
もっと考えるべきところはあると思うのですが・・・
記事の中でも書きましたが、政府の政策に左右されることなく
子供に対しての教育方針をしっかり持ち、
資金計画をしっかり立てていただきたいと思います。
児童手当や高校無償化をあてにするのではなく、
「おまけ」くらいに思っていたいものです。
・・・と言っている私もかなり児童手当をあてにしておりますが^_^;
今日も楽しい一日を・・・


記事のタイトルを指定されて、依頼をされて書きました。
給付型奨学金の創設も 高校無償化見直しの動向
相談で何度か
「高校の授業料無料っていくらくらいなんですか?」
って聞かれたことがあります。
公立だったら月々約1万円。
私立でも同等の金額が就学支援金として支給されています。
そうお話しすると
「授業料って意外に安いんだぁ~もっとかかっているかと思った。」
という人がほとんどです。
高校でかかる教育費が増えるのは授業料というよりも
他の部分での出費が大きくなるんですよね。
とは言え年間約12万円の出費が減ることはとてもうれしいです。
その、高校授業料無償化に今後所得制限を設けることが決定しました。
高校無償化の所得制限、公明が930万円案 自民は難色、調整本格化
所得の金額は決定していませんが、900万円程で調整が進むようです。
※所得とは、収入(源泉徴収額(所得税等)や社会保険料等を差し引く前の額)
から必要経費を差し引いた額です。
サラリーマンの場合には、必要経費を特定することがむずかしいため、
「給与所得控除」として収入に応じた必要経費が定められており、
収入金額に応じた控除額を差し引いて所得額が算定されます。
「所得制限」という話になると、必ず反論が出ますよね。
確かに「所得」が多いから裕福で、「所得」が少ないから大変
という考えはちょっと単純すぎると思います。
所得が300万円で、親と同居。
住宅ローンの心配がなく、子どもが1人の家庭と
所得が900万円で、住宅ローンを抱え、子どもが5人の家庭だと
どちらが生活が大変かって比べようがないですよね。
児童手当もそうですが、何とか財源を減らしたいと思ったとき
「所得」で分けるのが簡単ですからね^_^;
本来であれば、税金を無駄に使っているところが他にたくさんあるんですから
(たぶんたくさんあるでしょう)
もっと考えるべきところはあると思うのですが・・・
記事の中でも書きましたが、政府の政策に左右されることなく
子供に対しての教育方針をしっかり持ち、
資金計画をしっかり立てていただきたいと思います。
児童手当や高校無償化をあてにするのではなく、
「おまけ」くらいに思っていたいものです。
・・・と言っている私もかなり児童手当をあてにしておりますが^_^;
今日も楽しい一日を・・・



Posted by ママFP at 08:00│Comments(0)
│お金のこと