2014年04月07日
市民公益活動センター
4月から、週に2日ではありますがもんぜんプラザの3階にある
『長野市市民公益活動センター』 でコーディネーターをすることになりました。
長野市市民公益活動センターのブログ
社会貢献したい
公益活動をしたい
という人のサポートや相談にのったり
問題を抱えている人の相談にのったりするところ・・・
と解釈をしておりますが、まだまだ未知数なところがたくさんあります。
私は週2日という限られた時間の中で、
母となった女性が、キラキラとそして活き活きと生活ができる
そんな活動のサポートができればと考えています。
そのためには、
心の問題
身体の問題
お金の問題
環境の問題
この4つを解決していく必要があります。
私はお金の専門家でありますが、そこを解決しただけでは
本当の問題解決にはならないのです。
それぞれの専門家や、当事者、そしてまったく違う世代の人・・・
いろいろな人の意見を聞き、その中から具体策を考えて、実行していく。
子育て、母となった女性の社会進出など
ご意見、ご相談がありましたら
ぜひ、市民公益活動センターにお越しください。
私は主に月曜日と木曜日にセンターにいます。
『長野市市民公益活動センター』 でコーディネーターをすることになりました。
長野市市民公益活動センターのブログ
社会貢献したい
公益活動をしたい
という人のサポートや相談にのったり
問題を抱えている人の相談にのったりするところ・・・
と解釈をしておりますが、まだまだ未知数なところがたくさんあります。
私は週2日という限られた時間の中で、
母となった女性が、キラキラとそして活き活きと生活ができる
そんな活動のサポートができればと考えています。
そのためには、
心の問題
身体の問題
お金の問題
環境の問題
この4つを解決していく必要があります。
私はお金の専門家でありますが、そこを解決しただけでは
本当の問題解決にはならないのです。
それぞれの専門家や、当事者、そしてまったく違う世代の人・・・
いろいろな人の意見を聞き、その中から具体策を考えて、実行していく。
子育て、母となった女性の社会進出など
ご意見、ご相談がありましたら
ぜひ、市民公益活動センターにお越しください。
私は主に月曜日と木曜日にセンターにいます。
Posted by ママFP at 09:05│Comments(0)
│仕事のこと