2017年06月08日

「働き方改革」にはお金の学びが絶対必要です

あさイチでイノッチの隣でコメンテーターとして出演することを夢見る
FPの北村ですface02

いつか出たいと思っている番組ですから、
時間があるときはあさイチを見ています。

昨日の特集は「働き方改革」
「働き方改革」にはお金の学びが絶対必要です


最近よく耳にする言葉ですよね。

「働き方改革」という言葉を耳にするたびに、
「そんなことは、ストレングスファインダーの考え方が世の中に知れ渡り
加えて、お金の学びができる機会があったならば、きっと解決できる」
と思うわけです。


昨日の番組に寄せられた視聴者の意見は、

「制度ばかりが先走っていて、実態は・・・」

と言った意見が多く寄せられていました。

そんな意見の中で、私が注目するのはやはりお金のこと。

「残業が少なくなって早く帰ってくるのはいいけれど、
それでは生活が成り立たない・・・」

「今の仕事はつらいけど、転職して今の収入を確保できるか考えたら
転職をためらう・・・」

という趣旨の意見も目につきました。


本当に今の収入がないと生活できないのかな??

多くの場合、そんなことないから、
とにかく私のところに相談においで・・・
と言いたい。


夫の現在の仕事は、帰宅するのは深夜近く。
リーダーという立場で、精神的にも大変だと
テレビでアンケートに答えていた主婦の方の家計事情は

住宅ローンが 80,000円
生活費が  110,000円
子ども関係が 50,000円
その他に雑費などがかかるから、
月の手取りは最低25万円以上必要とのこと

自宅から近く、仕事時間が短く、手取り25万円という条件で
仕事を探すと、なかなか見つからないと嘆いていました。

話をしていた奥様も、働こうと思ったけど、
子どもの習い事の送り迎えが心配で
仕事に出る決意ができないそうです。

私にすれば「えっΣ(゚Д゚)」な話ですが、
ご主人の心労よりも、子どもの習い事の送り迎えが優先されるわけです。

でも、渦中にいるときは、はたから見たらおかしいと思う考えも、
「こうしなきゃ」とか
「こうであるべき」
「これが大事」
みたいに凝り固まって、それありきで物事を考えがちになってしまいますよね。


上記の家計で生活コストを下げることを考えるのであれば、

1.住宅ローンは見直すことはできないのか

今の低金利時代、見直すことで月々の支払いを減らすことができるかもしれません。

ちなみに我が家は1万円弱減らすことができましたし、
10年固定の変わり目まであと2年だったので、その上昇を考えたら
さらに効果は大です。

2.生活費は見直しの余地がないか


家族4人で生活費が11万円

内訳を推測すると・・・
食費・生活費 40,000円
光熱費   20,000円
通信費   20,000円
保険料   20,000円
その他   10,000円
って感じかな?

あくまでこれは推測ですが、おそらく当たらずとも遠からじ・・・

■食費・生活費と光熱費はいい感じ。
意識することで5,000円くらいは減ると思いますが。

■通信費は子どもが小さくてまだスマホを持っていないなら、
家のネットと、スマホ2台で10,000円には抑えられます。

■保険料はサラリーマンなら15,000円を超えてはだめ。
必要最低限で考えたら、夫婦で10,000円以下にできます。

なので、私の腕をもってすれば、全体で2万円は節約できると思われます。

3.子ども関係

夫の一大事と、子どもの習い事、どっちが大切ですか?

一度始めた習い事を辞めさせるのは・・・
確かに親としては悩みますよね。

でも、仕事がつらくて、口数も笑顔も減った父親を見ている子どもの気持ちは
どうなんでしょうね?

私は、習い事より家族の笑顔だと思います。

それに、現在はお母さんが働いていないのですから、
「子どもの習い事分は私が稼ぐ!!」
と思えば、月5万円のパートを探せばいいわけです。

であれば、子どもの送り迎えに支障がない時間でできるのではないかな・・・


住宅ローンの見直しで1万円
通信費と保険料で2万円
お母さんが働いて5万円
合計8万円

「手取りは25万円はないと」と探すとなかなかありませんが、
「手取りは20万円程度で大丈夫」と思うと
結構ありませんか?

人口じゃないから35億まではないけど、
日本に法人格を持った企業は170万社あるそうですから・・・

それに、雇われるという選択じゃなくて、
自分で開業することだってできるし。

240万社くらいは個人事業主らしいですよ。


生活って、本当に大切なこととか、
家族にとっての本当の幸せを軸に考えたら、
意外とシンプルなんですよね。

「働き方改革」って
自分にとって、家族にとって、何が大切なのか、
どうありたいのか、今のままで本当にいいのか、
考える機会になるんじゃないかなぁと思います。


働き方改革で残業が減ったら生活が成り立たない・・・とか

今の仕事はつらくてやめたいけど、収入を考えたら決断できない・・・とか

旦那さんの収入減を自分がフォローしたいけど、いくら働けばいいのかわからない・・・とか

働き方改革によるお金の話も含めて、
きちんと相談しましょうよ!!

収入にとらわれて、いやな仕事で限られた人生を切り売りするなんてもったいない。

ただし、この件の相談について
保険専門、運用専門、相続専門のFPに相談しても

風邪ひいてるのに、外科に受診に行くようなものです。

「専門はうちじゃないですよ。」と言ってくれれば親切ですが、
「じゃぁ手術しましょうか」と
お腹切られたらたまったものではありません(>_<)

相談相手を間違えないように・・・

家計管理、保険の見直し、住宅ローンの相談が得意です。
お金や収入のことが不安になったら
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

相談料はこちらで確認




同じカテゴリー(仕事のこと)の記事画像
ランチをしながらお金の相談
なぜ松本か
役に立たなければいいと思って売る
福祉タクシー
選択をする
知らないことが多すぎる
同じカテゴリー(仕事のこと)の記事
 10年後に保険の営業はなくなる? (2017-08-04 16:32)
 欲がない・・・? (2015-03-15 08:00)
 ランチをしながらお金の相談 (2014-12-19 05:35)
 なぜ松本か (2014-12-12 05:48)
 役に立たなければいいと思って売る (2014-12-05 06:00)
 本業について考える (2014-10-08 05:55)

Posted by ママFP at 09:47│Comments(0)仕事のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。