2015年08月17日

年収300万円で600万円の暮らし


1円でも多く、自分と家族の幸せのためにお金を使おう!!
ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士
北村きよみです♪

私はあまりテレビを見ないのですが、
毎週かかさず見ているテレビのひとつに
『がっちりマンデー』があります。

日曜日の朝にやっているのに、なんで「マンデー」か?

『日曜に勉強して月曜から実践へ!』

と言うことらしい。

それにあやかって・・・
「ブログを月曜日の朝に書いてみよう」と昨日の放送を見ながら思ったわけです(^^ゞ

だからといって昨日のがっちりマンデーの内容とは何の関係も無いですけどね^^;


今日のタイトル
『年収300万円で600万円の暮らし』

この言葉は、41歳と言う若さでこの世を去った
流通ジャーナリストの金子哲雄さんが
奥さんに贈ったプロポーズの言葉です。

年収300万円ということは
20万円×12ヶ月=240万円
そこにボーナスが
20万円×1.5ヶ月×2回=60万円
が足されたイメージ。

あるいは、
25万円×12ヶ月=300万円

といった感じでしょうか。

大雑把な計算で、
額面が20万円なら手取りは15万円くらい
額面が25万円なら手取りは19万円くらい
かな・・・

では、年収600万円はといえば、
38万円×12ヶ月=456万円
ボーナス
38万円×2ヶ月×2回=152万円

といった感じでしょうか?

額面が38万円の場合の手取りは28万円くらいになる計算です。

手取り15万円で28万円の暮らし・・・
そんなの無理でしょ

と思いますよね。

でも、年収600万円の人が使っているお金がすべて年収300万円の人に必要なものかといえば
???
だったりします。

30代で年収が600万円というと、結構いいお給料です。

とすると、消費行動がちょっと派手になりがちです。

車のグレード、マイホームに掛ける金額、旅行、洋服・・・

年収300万円だったらポルテの中古を150万円で買うところを
年収600万円になるとアルファードの新車を500万円で購入したり。

実家を2世帯にリフォームして1,000万円で済ませるところを、
マイホームを3,000万円で購入したり。

年収は倍だけど、消費行動は倍以上になることが多々あります。

リフォーム代は両親が払ってくれるから、住宅ローンは0円
一方8万円の住宅ローンを払っているなら、その差5万円になります。

車のローンもないし、光熱費も両親世帯と割り勘で・・・
と言えば、実際に使えるお金は案外同じだったりして・・・


年収ラボのHPを見ると、
25年の平均年収は414万円ですが、
分布を見ると300万円台が一番多くなっています。

たとえ300万円だったとしても、暮らし方を考えれば600万円の人と肩を並べることができるのです。

持ち物を比べてしまうと、「あぁ~icon15
と思ってしまうかもしれませんが、目に見えない部分の幸福度は案外年収300万円の人のほうが満たされていたりして・・・

************************************************************************

このブログは、あなたの使っているお金が、自分と家族の幸せのために使われているのかな?
とたまに考えて、ひょっとしたら気がつけるブログになればいいなぁと思って書いています♪


昨日までお盆休みだった人も多いのでは・・・
息抜きできましたか?

金子哲雄さんの本の中には、こんな言葉もあります。

「生き抜く力は、息抜く力」

毎日が息抜き・・・も困りますが、がんばりすぎちゃうみなさんは、時に「息抜く力」も必要ですね。


雨降りの長野市ですが、今日も一日楽しくお過ごしください♪



同じカテゴリー(お金のこと)の記事画像
国民年金を考えてみる
人生で最初で最後・・・かも
100均のかま
2,000万円足りない!!
LINEは何に使ってますか?
無駄
同じカテゴリー(お金のこと)の記事
 国民年金を考えてみる (2019-07-29 12:16)
 人生で最初で最後・・・かも (2019-07-11 20:59)
 100均のかま (2019-06-15 15:28)
 2,000万円足りない!! (2019-06-12 17:38)
 「不安だから買う」をやめましょう!!(13/100) (2019-04-14 22:14)
 LINEは何に使ってますか? (2018-11-15 16:03)

Posted by ママFP at 06:12│Comments(0)お金のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。