2014年01月09日

頭金0の危険

《今日のピックアップ》
朗報?それとも?「フラット35」再び100%融資へ

記事は去年のものなので、ご注意を。

今年の4月に消費税が上がり、
住宅購入の需要が減ることが見込まれるための措置です。

まぁ、フラット35に限らず、民間の金融機関ではすでに100%融資をしていることが多いので、
驚くことではありませんが・・・

でも、頭金が用意できず、購入金額の100%の住宅ローンを組んでしまって
果たして大丈夫なのでしょうか?

基本的に

頭金が用意できない=貯蓄ができない

わけですよね。

と言うことは、

“家を建てたら貯金するから大丈夫”

などと軽い気持ちで考えていても、果たして貯蓄ができるのか・・・?


基本的に人間は弱い生き物です。

そして、生活レベルを変えることが難しい生き物です。


簡単に貯蓄体質になることは難しいですよね。

それでも、毎月きちんとローンを払えていれば問題ないのですが、
一度見込んでいた収入が減ってしまったら大変です。

とたんにローンが重圧となってのしかかって来ます。


また、今の賃貸と同じくらいの支払だから・・・と
変動金利でローンを組んでいたら、
金利が上昇したら、支払が大変になります。

どちらも、きちんと貯蓄があれば、何とかすごすことができます。


私は頭金0での住宅購入は98%反対です。

もし、2%許すとしたら、

○きちんと貯蓄できる体質を、半年くらい実行してから

○専業主婦だった奥様のパートが、年間100万円くらい見込まれてから

○土地はすでにある場合

ですね。

上記2つは見切り発車はダメですよ。

たぶん貯金できるから・・・

たぶん仕事できるから・・・


住宅は住んだとたんに中古です。

5年以内に2~3割は価値が減ってしまいます。

万が一リストラや倒産、収入減でローンが払えなくなって、売りに出しても
更にローンが残ってしまう可能性が高くなります。

今住宅購入を考えている方、
いずれはマイホームと思っている方、

頭金をきちんとためることができるよう、資金計画を立てましょう。


30分無料相談を行っています。
お気軽にご連絡ください。
mama-fp☆live.jp
☆を@に変えてくださいね。

宣伝:1月11日(土)に長野市もんぜんぷらざ地下にて“忍者フェスタ”が開催されます。
私もフリーマーケットで参加しますので、お時間のある方はぜひご参加ください。

頭金0の危険



なぜか画像が切れてしまってますが、内容はわかる・・・ということでお許しを(^^ゞ

volunteervolunteervolunteer


同じカテゴリー(住宅)の記事画像
これからおうちを建てたい人に
本当にいい家
一生住むところだから・・・
同じカテゴリー(住宅)の記事
 これからおうちを建てたい人に (2017-10-06 17:10)
 マイホームにかかるお金が無かったら・・・ (2015-08-31 08:19)
 本当にいい家 (2013-12-24 08:05)
 家の燃費 (2013-11-30 08:05)
 一生住むところだから・・・ (2013-10-12 08:00)
 早まらないで (2013-10-04 08:00)

Posted by ママFP at 09:05│Comments(0)住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。