2015年10月05日

3つの蛇口

1円でも多く、自分と家族の幸せのためにお金を使おう!!
ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士
北村きよみです♪

10月に入って一段と寒くなりましたね。
外に出たら「寒っ!!」って思うことが多くなりました。

夏生まれ、夏大好きの私としては、とても悲しいことです(T_T)

まぁ、秋は秋で美味しい果物や食べ物があって、楽しいことがたくさんあるんですけどねface02

♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪(^^♪*:*♪*:*♪*:*♪

私は、仕事をしていく上で3つの蛇口が必要だと考えています。

3つの蛇口

もし、蛇口がひとつしかなくて、そこから水が出なくなってしまったら
とたんに生活に困ってしまいますface07

蛇口が3つあれば、万が一1つから水が出なくなってしまっても、
残り2つで何とかなると思うからです。

夫婦であれば、ご主人の稼ぎだけで家計を支えている状態は
蛇口が1つです。

共働きだと、蛇口が2つになります。

理想は蛇口が3つですから、その他に何か収入源があるといいですよね。

たとえば不動産収入
あるいは農業(たとえ販売はしていなくても、食べるには困りません)
副業を考えるのも方法です。

私の実家はガソリンスタンドでしたが、
ガスとお米も取り扱っていました。

3つの蛇口ですよね。


現在の私の蛇口は

□ 保険の取り扱い
□ セミナーや講座の講師料収入
□ 個別相談の相談料

の3つです。
将来は、本を書いて印税収入が増えたらなぁ~と思っています(#^.^#)

先日、もともと保険の契約をいただいているお客様から、
この3つの蛇口で仕事をしているからこその感想をいただきました。

「北村さんが保険の担当でとっても心強いです。
だって、住宅ローンの相談や、家計の相談までできるんですから・・・」

2人目のお子さんが誕生したので、保険の見直し相談を依頼されたお客様が、
マイホームの取得計画や、今後の家計のやりくり相談も一緒にされたときの一言です。

常日頃から、情報収集をしたり、個別相談で経験をしているからこそなのです。


蛇口を3つ持っているということは、
収入源が3つあるということだけではなく、
3つの相乗効果で、1+1+1=3以上の効果をもたらすことがあります。

みなさんの家庭には3つの蛇口がありますか?


************************************************************************

身近でありながら、普段考えることが無いお金や人生設計について
ちょっと考えたり、気がつけるブログになればいいなぁと思って書いています♪

お金と人生設計に関するご相談をお受けしています。
各種相談メニューは⇒こちら

お気軽にお問合せください。
お問い合わせは⇒こちら
講座のお問い合わせもこちらにどうぞ


最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
今日も素敵な一日をお過ごしくださいface02





同じカテゴリー(女性の働き方)の記事画像
副業大賛成!!
育休給付の増額を検討しているらしい・・・
人生設計のすすめ
同じカテゴリー(女性の働き方)の記事
 働くうえで本当のもったいないとは (2019-12-28 15:58)
 名前を利き手じゃない手で書きますか? (2017-12-26 08:00)
 副業大賛成!! (2017-12-20 08:00)
 働き方改革〜自分の働き方を考える〜 (2017-08-31 05:46)
 主婦と資格 (2014-02-07 09:05)
 103万円 (2013-12-11 10:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。