2012年10月23日

食費の節約~補足~

私は、子どもと一緒に9時に寝て4時におきる生活をしています。

今年の春から始めた習慣ですが、朝の4時はとっても静かで
テレビもやっていないので、その誘惑に負けることもなく、
自分の時間を楽しんでいるわけですが・・・

寒くなって暖房が必要になってくると、朝4時おきはつらい(ーー;)

朝4時生活はいつまで続けられるか・・・


今日は食費の節約の補足です。

食費の節約~本編~はこちら

相談者やセミナー参加者にこの話をすると、

「牛乳やパンは賞味期限切れませんか?」
と聞かれます。

確かに中には賞味期限が1週間持たないものもあるますよね。

肉・魚類は1回分に分けて冷凍すればいいですよね。

我が家はパンも冷凍庫です。
食パンとロールパンが冷凍庫の中に入っているので、
それだけで冷凍庫はいっぱい^_^;

牛乳はさすがに冷凍というわけにはいかないので、
週の後半に1度スーパーに行くことがあります。

ただその場合の注意点は、
○必要なものをメモして、それ以外は買わないと心に決める。
○子どもを連れて行かない。

あっface08

そもそも言い忘れましたが、
1ヶ月に使える食費はきちんと決めておいてくださいね。

例えば・・・
手取りが30万円の家庭の場合、目安は4万円くらいです。
この中から1ヶ月のお米代は抜きます。

そうすると1日の食費は1,200円位になります。
7日で8,400円ですが、週1の買い物に8,400円を使ってしまったら
あとお金が使えません(~_~;)

1回の買い物は6,000円で済ませるようにして、なるべくその中でやりくり。
どうしてもの時だけスーパーに行くようにするなど工夫すればOK

何とか予算内ですみませんか?
浮いたお金で外食に行くようにすればどうでしょうか?

これが家計簿いらずの家計管理の第一歩です。




同じカテゴリー(簡単節約術)の記事画像
必要かどうか・・・
浪費帳
お金を使わずに楽しむ
Bigでお買い物2
Bigでお買い物
節約の方法
同じカテゴリー(簡単節約術)の記事
 年賀状 (2013-12-20 08:05)
 スマホの通話料を抑える (2013-11-02 06:02)
 必要かどうか・・・ (2013-09-03 08:00)
 予算内でお買い物 (2013-07-29 08:00)
 浪費帳 (2013-07-07 04:57)
 お金を使わずに楽しむ (2013-07-01 04:55)

Posted by ママFP at 07:00│Comments(0)簡単節約術
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。