2012年10月25日

音楽会

我が家は、って言うより、私はかなり寒がりです。

という事で、家を建てる時には断熱材にお金をかけました。

そのおかげで家の中はかなり暖かい(*^_^*)

夜もまだ夏用の羽毛布団1枚で大丈夫です。
(両脇に湯たんぽ・・・子ども抱えているかも知れませんが^^;)

おうちを建てるときは、どこにお金をかけるかってとっても大切だと思います。
その話しはおいおい・・・


昨日は子どもの音楽会でした♪

今年は次女も小学生なので、2人の演奏を聞くことになります。
去年までは、長女の演奏時間に合わせて学校に行って、
そこだけ見たら帰っていました。

でも、今年はそうも行かず、最初から最後のほうまでほぼ全部聞いてきました。

当たり前ですが、6年生になると上手ですよね。
でも、1年生は1年生で劇と演奏と歌の融合で、とってもかわいくてとっても真剣で
とっても上手でした。

お姉さんは、3年ともなるとちょっとなれた感じで、堂々とリコーダーの演奏と
歌を披露しました。

音楽会も去年より今年、今年より来年と毎年の成長が見られるいい機会です。
4年生になるとアコーディオン演奏があったり、5年生はアルトリコーダーがあったり・・・

去年できなかったことに今年はチャレンジしていく。
音楽だけではなく何でもそうですが、
いろんなことを体験して大きくなっていくんだなぁ。

“上手にできてたでしょ(^^)v”

自慢しているわが子がかわいいです(^^♪


同じカテゴリー(子育て日記)の記事画像
コーチングとコミュニケーションとお金
子どものおこづかい帳
人生をひらく読書の力
祭り好き
誕生日
斉藤さん
同じカテゴリー(子育て日記)の記事
 コーチングとコミュニケーションとお金 (2014-01-06 09:05)
 お年玉と金銭感覚 (2014-01-04 09:05)
 子どものおこづかい帳 (2014-01-02 09:05)
 人生をひらく読書の力 (2013-12-06 05:08)
 ネットと子ども (2013-11-14 08:05)
 お小遣いの行方 (2013-10-08 08:00)

Posted by ママFP at 04:50│Comments(0)子育て日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。